いつの間にかGoogle Search Consoleになっていたのね

注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

数ヶ月前あたりからブログやウェブサイトの管理などで以前からGoogleウェブマスターツールと呼んでいたものって、いつの間にかGoogle Search Consoleと名称が変更されていたことに今更ながら気付いた ((気付いたのは結構前なのだが、記事にするのは今という状況ではあるが・・・)) 。

“Google Search Console” – ウェブマスター ツールが新しくなりました』を確認するあたり、GoogleウェブマスターツールからGoogle Search Consoleに名称変更した経緯が書かれているが、なるほどなと考えた。ウェブマスターというと、ウェブサイトの管理者、個人サイトであればウェブサイトを作っている人、企業だったらサイト運営の責任者のためのツールという印象が強く、ウェブマスター以外の人にも使われているということを勘案するに、やはり名称的にはそぐわないものになっていたようだ。

当該ツールの機能を確認している限り、サイトを運営していたり管理していたりする人にとって、どういう単語を使ってアクセスされているのか、どこからアクセスされているのか、検索エンジンの状況など、Googleだけあって検索状況が結構重要な要素になっているんだなということ、特にWordPress.comのアクセス解析はおろか、Google Analysticsでは取得できないHTTPS環境下での検索ワード及びそのヒット/クリック状況を解析できる、検索クローラの動作をある程度最適化できるといったことを考えると、今のSearch Consoleという名称って、少なくともウェブマスターツールよりもしっくり来るんだなと考えている。

当方もSearch Consoleは利用させていただいているが、これもブログ運営の方針やどういう記事を中心に書いていけばいいのかある程度の指標になっているので、うまく使っていきたいものだと考えている。

タイトルとURLをコピーしました