FuchsiaはAndroidの後継になりうるか

注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

米Google社ではスマートフォン向けOSであるAndroid、およびウェブアプリ特化のOSであるChrome OSを提供しているが、それとは別に「Fuchsia」を開発しているとのことである。

Fuchsiaは、AndroidとChrome OSとは違い、カーネルにLinuxは採用せず、新たに開発されたカーネル「Magenta」で動くとのことである。一方で、Androidの後継を意識しているようで、スマートフォンやタブレット向けのUI「Armadillo」を採用しているようである。

Linuxカーネルからの脱却のほか、さらにライセンス面でもGPLを排し、企業にとってはより利用しやすいBSD系ライセンスやApache Licenseへの転換もはかられているという。これはAndroidにおけるライセンス問題を回避しようとしている面も見受けられる。

スマートフォン市場ではすでにAndroidが主要な位置を占めており、なおかつFuchsiaが実用レベルになるには数年かかる見通しとなるため、Androidの後継になりうるかは微妙なところではある。とはいえ、その成果が何らかの影響を及ぼす可能性はありそうだ。

タイトルとURLをコピーしました