Objective-C

IT/Computer

GNUstep版のObjective-CはApple純正版のようにはいかない

数日前にpaizaオンラインハッカソン6を自身の本来の得意分野 ((元々iOSアプリの開発をメインに行っているため)) であるObjective-Cで回答してみたのだが、paizaで提供している環境がAppleのCocoa/Cocoa To...
iOS

Xcode 7でビットコードを有効にするにはDeployment Targetに要注意

Xcode 7ではデフォルトでビルド時にビットコードが含まれるという記事においてはXcode 7ではiOSアプリ/ライブラリー/フレームワークをビルドする時にはデフォルトでビットコードが含まれることを説明したが、今回はビットコードを含める際...
iOS

iOS 9/El CapitanではIPv6対応が必須だが・・・

iOS 9及びOS X El CapitanではHappy Eyeballs ((cf: Happy Eyeballsとは - 日本ネットワークインフォメーションセンター)) の挙動変更によって、ネットワーク接続にIPv6を優先するように変...
C/C++

Xcode 7ではデフォルトでビルド時にビットコードが含まれる (2015年9月25日追記あり)

2015年9月9日にアップル社よりXcode 7 GM seed ((GM seedはAppleにおける製品候補版の名称で、アップデートの余地はあるものの、テストで深刻なバグがないことが確認された段階でそれが正式版になる)) が提供され、i...
Bug

Xib2Nibの即落ち問題について

WinObjCは修正が必要な箇所が思った以上に多いではWinObjCを実際に使ってみての感想を述べてみたが、今回はXib2Nibの即落ち問題について自分なりに軽く調べたことを述べてみたい。
Bug

WinObjCは修正が必要な箇所が思った以上に多い

マイクロソフト社よりWinObjC ((コードネーム"Project Islandwood")) がプレビュー版ながらリリースされており、Windows 10とVisual Studio 2015 ((Expressを除く)) をインストー...
C/C++

Windows環境でLLVM/clangを構築するのは滅茶苦茶困難

MacおよびiOS環境のデフォルトのコンパイラーとして使われているLLVM/clangだが、Windows環境で導入するにはかなりの困難が伴う。私もWindows 10 Proを用いていくつかのウェブ資料を元に環境構築に努めてみたが、現時点...
C/C++

ラムダ計算を使う

関数(メソッド)として定義するような処理を、あたかも変数のように定義できたり、引数として渡したりできるような機能を使っているだろうか?C++11以降ではラムダ式が、最近のバージョンのObjective-C ((正確にはLLVM Clangで...
Diary

CocoaPodsとそれベースのSBJsonをインストールする

iOS及びOS Xでしばしばお世話になるSBJson Frameworkだが、いつの間にか4.x系となり、しかもこれまでとはうってかわってCocoaPodsというパッケージ管理システムベースとなっていた。 これまではソースコードをダウンロー...
Mac

iOSとOS Xはどちらかができればもう片方もそれほど難しくはないのか

iOSのアプリの開発とOS Xのアプリ開発のどちらか片方ができれば、GUI絡みの部分を除けばだいたいのことはもう片方でも比較的容易にアプリ開発ができるようになる。というのは、OS XではCocoa、iOSではタッチパネルに特化したCocoa...
Objective-C

SwiftとObjective-Cの書き方の違い(クラス・メソッド定義などを中心に)

iOS 8/OS X Yosemiteの発表およびそれに対応したXcode 6およびSwiftの発表により、OS X/iOSアプリの開発には従来のObjective-C/C/C++などに加えてSwiftが加わるようになった。さて、Swift...
iOS

今後のiOS/OS Xアプリ開発の方向性

一つ前の記事「新プログラミング言語「Swift」所感」では試験的にSwiftを触ったことによる当方の視点による所感を述べた。ここではそれをふまえて、今後のiOS/OS X向けのアプリ開発にあたっての今後の方向性はどうなるのかについて個人なり...
Objective-C

Objective-Cの面白さ

Objective-Cは、あらゆる面でCやC++、などのネイティブ言語の特徴と、PHPやPythonなどのスクリプト言語の特徴を兼ね揃える、実に面白い言語であると言える。その特徴によって、柔軟な書き方ができる一方で、高速な処理ができるといえ...
C/C++

blocksを使う

近年のObjective-Cアプリ開発ではしばしば使われていて、私も比較的頻繁に使っている構文の中で、blocksというものがあるが、いわゆるクロージャーやラムダ計算、無名関数などと呼ばれるもので、関数名を指定せずに関数を定義することができ...