Opinion 原則出社への回帰とテレワーク継続の間で 2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法における5類に移行してから、企業の対応は二極化する傾向に出てきた。一つの傾向としては原則出社へ回帰する傾向、もう一つの傾向としてはテレワークを継続する傾向である。現時点では私は引き続きテ... 2023.09.24 Opinion
Diary 携帯電話回線のテザリングはいざというとき大事になる 私は現在の仕事の特性上、普段は自宅の光回線からWiFiを使ってオンラインで仕事を行う、テレワークでの勤務が主体となっているが、ここ最近光回線の障害が発生して自宅のインターネット回線が使えなくなってしまい、やむなく携帯電話回線のテザリングで事... 2023.09.22 Diary
Trivia 「地球」という語彙は大地が球体であるという前提の上で成り立っている 日本語において定着している「地球」という語彙ごいは、大地が球体であるという前提の上で成り立っているものである。大地が球体であるということは、古代から様々な事象から経験則的に得られた数多くの傍証を積み重ねた末で確立した考え方である。ここでは、... 2023.09.21 Trivia
Diary ブログ記事を書くときはすっかりブロックエディターをメインに使うようになった 私は中断期間こそあるものの、比較的長きにわたってこのサイトで記事を書いており、おおよそ2021年頃に主に使っているエディタを従来のクラシックエディター(「旧エディタ」とも)から原稿のブロックエディターに移行しており、その後はもっぱらブロック... 2023.09.20 Diary
Diary ブログの記事の文字数はどれくらいがベストなのか 最近長らくブログの更新がおろそかになってしまい、数ヶ月にわたって更新されないことも少なくなってしまった今日この頃、ここ最近は再びなるべく定期的に更新できるように努力しているものの、ネタを探すのに四苦八苦したりとなかなか悪戦苦闘状態となってい... 2023.09.19 DiaryOpinion
Trivia 終身刑と無期懲役はどう違うのか 犯罪に関連した裁判報道において、しばしば「無期懲役」や「終身刑」という言葉が使われており、日本国内の事件・裁判では「無期懲役」が、欧米諸国(特にEUなどの死刑廃止国)の事件・裁判では「終身刑」という用語が使われる傾向にある。このことでしばし... 2023.09.18 Trivia
iOS ついにiPhone 15よりUSB Type-Cへ移行完了 2023年9月22日に発売されるiPhone15およびiPhone15Proシリーズではこれまで長く用いられていたLightningコネクタに代わり、USBType-Cコネクタへの移行が行われることが確定となった。今回はiPhoneシリーズ... 2023.09.17 iOS
Swift Objective-CとSwiftを使ってみよう – クラスを定義する(Swift編) Objective-CとSwiftを使ってみよう–クラスを定義する(Objective-C編)ではObjective-Cにおけるクラスの定義の仕方を説明した。今回はSwiftにおける定義の仕方について簡単に説明を行いたい。 2023.09.16 Swift
Trivia 近現代看護の創始者フローレンス・ナイチンゲールのそのイメージと実際の功績 近現代看護の祖として知られ、世界の偉人の1人として名を連ねているフローレンス・ナイチンゲールは、多くの場合はクリミア戦争における「ランプの貴婦人」あるいは「クリミアの天使」のイメージで語られることが多い。しかしながら現代における看護学の礎を... 2023.09.15 Trivia
Mac WWDC 2023でMacシリーズの新製品発表~Mac ProもApple Siliconへの移行は果したものの・・・ 2023年6月6日(日本時間)のWWDCでデスクトップ型MacではM2Ultraを搭載したMacPro、M2MaxおよびM2Ultraを搭載したMacStudio、ラップトップ型ではM2と15インチディスプレイを搭載したMacBookAir... 2023.06.06 Mac
IT/Computer PCにテンキーは必要か 今日ではデスクトップPCやノートPCでそれぞれテンキーを搭載したモデルとテンキーのないモデルが入り交じっており、デスクトップPCでは概ねテンキー付きが主流の一方、ノートPCでは15インチ未満はほぼ全てテンキーレスで15インチ以上ではWind... 2023.03.06 IT/ComputerOpinion
Mac Mac ProとMac Studioのこれまでとこれから 2023年現在、Appleによって販売されているMacシリーズのうち、ラップトップ型ではMacBookAirとMacBookProシリーズ、一体型デスクトップ型ではiMac、非一体型のデスクトップ型ではMacmini、MacProおよびMa... 2023.03.03 Mac
Diary はじめての万年筆との選び方 私は趣味的な理由ではあるものの、個人用に万年筆やそれに近いタイプの筆記具を何本か持っている。それに加えて付けペンで字を書くこともしばしばあり、必要に応じて使い分けているといったところだ。ここでは万年筆に興味を持った人がどんな万年筆を選べばよ... 2023.01.12 DiaryOtherTrivia
Diary 紙ストローは個人的には好みではないが… 最近、スターバックスやマクドナルドなどの飲食店ではプラスチック製のストローから紙製のストローに切り替わっているが、個人的には好みではない。プラスチック製のストローにはなかった唇の水分がストローに吸い寄せられる独特の感触や、紙特有の匂いが飲料... 2022.12.21 Diary
News サクマ式ドロップス販売元の佐久間製菓が廃業へ 東京商工リサーチの報道によれば、「サクマ式ドロップス」を製造・販売をしている佐久間製菓が2023年1月20日に廃業すると取引先に通知したとのことである。なお、別会社である「サクマドロップス」や「いちごみるく」などを販売しているサクマ製菓は引... 2022.11.09 News
IT/Computer 実はPDFは簡単に書き換え可能、では書き換えを防ぐには? 最近はテレワークなどもかなり進んでおり、PDFをつかって書類のやりとりをする機会も多い。しかしながら、実はPDFはWordやExcelなどのように、そのままの状態だと簡単にデータの書き換えが可能であることはあまり知られておらず、アドビ社から... 2022.11.03 IT/ComputerTIPS
Diary 財布を買うときの選び方とかを考える これまで使っていた財布がボロボロになっていて、もう買い換えた方がよいと判断して、ついに財布を買い換える決断に至った。最も、財布を買い換えるに当たってかなり悩みに悩んだのだが、偶然目に入った財布を気に入ってしまい、それなりに高価の買い物をした... 2022.10.30 DiaryOpinion
Diary 本サイトでどんなときに振り仮名をつけているのかの目安 今回はちょっとした本サイトで記事を書いているときに、どんなときに振り仮名をつけているのかの目安について書いてみたい。これまでは特に振り仮名を意識していなかったのだけれど、最近は漢字のチェックをおこなって必要に応じて振り仮名をつけるようにして... 2022.10.27 Diary
IT/Computer SSLサーバーテストは時々行おう 今日ではほとんどのウェブサイトのサーバーが常時SSL化を行っていて、ブラウザとウェブサーバーとのデータのやりとりでは原則的に暗号化が行われていて、基本的には通信内容は第三者からはわからないようになっており、設定が適切なら一定のセキュリティー... 2022.10.26 IT/ComputerTIPS
Mac そろそろM2 Pro/Max搭載のMacBook ProおよびMac miniが登場するか いくつかのIT系メディアサイトではアップル社は近いうちにM2ProおよびM2Maxを搭載したMacBookProシリーズ、およびM2およびM2Proを搭載したMacminiを発売するのではないかとの報道がなされている。 2022.10.24 Mac