2016-09

Diary

敬称としての「〜さん」が非日本語話者でも使われる時があるのはなぜか

諸事情で非日本語話者と英語などでやりとりすることがあるのだが、近年ではそのやりとりのなかに相手を呼ぶときなどで、日本人相手の場合は「-san」という表現が往々にして見られる。
IT/Computer

複数のプログラミング言語を覚えることはもはや必須条件

すでにアプリやシステムは特定のシステム単体では成り立っておらず、複数のマシン、あるいはクライアント・サーバー・ウェブといった複数の要素の組み合わせで成り立っているものがほとんどになっている。したがって、そのようなアプリやシステムを作りたいと...
IT/Computer

サーバー系Linuxで最近はXFSがメインになりつつある?

最近、サーバー系のLinuxではXFSが主流のファイルシステムへとなりつつあるのだろうか。というのも、RedHat Enterprise Linux 7やFedora Server 22のデフォルトのファイルシステムとして採用されたり、近年...
IT/Computer

Javaには構造体がないのでクラスで代用するしかない

C言語からプログラミングを始めた場合、Javaのプログラミングの学習を行った際に時折遭遇するものとして、「Javaで構造体を表現したい時はどうすればいいのか」という問題がある。Javaでは構造体がないので、クラスで代用するという方法がある。
IT/Computer

フロッピーはオワコンになった

今となってはもはや使われなくなったメディアとして、フロッピーディスクが挙げられる。これはメーカーやベンダーによっては「ディスケットディスク」や「フロッピィディスク」などとも呼ばれることもある。1990年代末までは使われていたが、21世紀に入...
IT/Computer

初心者がLinuxを使う時に気をつけるべきこと

今日ではLinuxはディストリビューションさえ初心者向けなものを選べば、初心者にとってはWindowsやMacと遜色ないほどの使いやすいOSになっている。しかしながら、Linuxはその性質から、初心者の敷居を上げている根本的な要素は依然とし...
IT/Computer

プログラミングを習得するには目的が重要

よく「オブジェクト指向」ということが言われているが、この「オブジェクト」とは「目的」あるいは「対象物」という意味であり、その対象にポイントを置く考え方と言われている。個人的にはプログラミングを習得するには、なにを作りたいのかを重点に置くこと...
Diary

感覚的には未だに夏

9月に入り、秋に向かいつつある今日この頃であるが、感覚的にはまだまだ夏そのものの状況にある。それもまだ暑い日が続くからであろう。
iOS

Carthageという選択肢

iOS及びmacOS向けアプリで外部のライブラリーを容易に導入するためのツールとしてはCocoaPodsが有名だが、このツールでは開発しているプロジェクトに影響を与えるという問題があり、使いづらい側面があった。その代替としてCarthage...
IT/Computer

外部ライブラリーやツールを使う際のライセンスの注意点

近年では、必ずと言っていいほど外部のツール類やライブラリー類を使うのが主流になっている。これによって、アプリを開発するときの生産性が大幅に上がり、短期間で優れたアプリを作るというのも可能になっている。しかしながら、これらは基本的に著作権は放...