SAITO Tomomi

Diary

ロボアドバイザーはじめてみた

これまで投資信託や株の運用を行っていたが、最近ロボアドバイザーのTHEOの口座を作った。まだ始めたばかりゆえ、これからどんどん大きくなっていくものと考えられる。
Programming

不具合を報告するときに気をつけるべきこと

アプリを使っているとき、しばしばバグをはじめとした不具合に悩まされるときがある。その時、アプリを使うのをやめるか、そのまま使うか、修正要望を出すといった選択がありうる。不具合を報告するときは、気をつけるべきこと押さえておくと修正されやすくな...
Bug

macOS High Sierraでrootログイン問題について

macOS 10.13 High Sierraにおいて、極めて致命的な脆弱性が報告され、2017年11月30日にセキュリティーアップデートが提供されているが、それを反映させるにはシステムのリブートが必要になるという。なお、macOS 10....
Diary

2017年も12月を迎えて

2017年もついに12月を迎えた。2017年は様々な点で課題の多い1年で、これからのあり方を否応なしに考えさせられる1年であった。それはもう、あらゆる意味で。
IT/Computer

Microsoft Edgeもスマートフォンに参入

11月30日(米国時間)、マイクロソフト社はウェブブラウザー「Microsoft Edge」のiOS版とAndroid版を一部の市場で正式版としてリリースした。ただし、日本市場では一般提供の対象外となっている。
Diary

ナポリタンでいろいろ雑多なことを言ってみる

今日では、イタリア料理もかなり定着していることもあり、スパゲッティにも多くの種類が知られるようになっているが、日本においてはナポリタンがやミートソースなどが昔から定番になっている。とりわけナポリタンはしばしば弁当などの惣菜に使われるほどであ...
Diary

サーバーとか見直したい

2014年からVPSを使って本ブログの運用を続けているが、そろそろサーバーの見直したいと考えている。
Diary

有償のツールは強力なのがあるが

アプリを開発する時、統合開発環境や設計関連のツール、ソースコード管理、タスク管理などのツールを使うことがあり、無償のものや有償のもの、プロプライエタリなものや自由に使えるものなどが入り混じっている。その中でも、欲しいものだと有償のツールしか...
IT/Computer

ドン・キホーテから¥19,800のノートPC発売へ

大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」は、2017年12月01日に、「MUGA(無我)ストイックPC」を発売するとのことである。価格は¥19,800(税抜)とのことである。
News

山一證券の廃業からすでに20年が経過していた

1997年11月24日、かつて四大証券の一つとして知られていた山一證券が廃業してから、すでに20年が経過していた。
IT/Computer

やはりiPhone X強い

2017年11月03日にiPhone Xが発売されてから、1ヶ月を迎えようとしている。様々な要因で不安要素が多数あったものの、iPhone Xの売り上げはなかなか好調のようだ。
IT/Computer

よく見るHTTPステータスコードとその意味

HTTPでは、リクエストの結果を返すためにステータスコードが使われる。例えば正常にレスポンスを返すというためなら、「200 OK」が返ってくるようになっている。もしこのページが表示されているなら、少なくとも一度は「200 OK」となっている...
Diary

システムのキッティング計画も結構面倒なのね

関わっているプロジェクトで、キッティング作業が必要なものが出ていて、どういう風にキッティングをするようにしていくのかというのを考えなければならないのが出ているが、それがかなり面倒で、頭が痛くなるところがある。
IT/Computer

インテルのプロセッサー搭載システムに脆弱性

最近、インテルのプロセッサーで致命的な不具合の報告をしばしば聞く。Ryzen登場前後にSlylakeおよびKaby lake世代のプロセッサーのHTT周りでシステムクラッシュを引き起こす可能性のあるエラッタが指摘されたが、今回はセキュリティ...
IT/Computer

90Xiシリーズが出てから10年以上経過していたのか

2004年は、ドコモの携帯電話シリーズで一つの節目があった。900iシリーズが登場したことである。これは第三世代(3G)の携帯電話にあたるFOMAが大きく普及したきっかけとなっている。
Game

どうぶつの森もスマホに

任天堂は、2017年11月22日までに「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を配信するとのことである。近年では任天堂のゲームがスマートフォンに配信されるようになっているが、今回もこの一環であろう。
Trivia

師走とはよく言ったものだ

『ビジネスパーソンが最も疲労を感じる時期は? 1位は……』の記事によれば、非常に興味深い記事が掲載されている。
Mac

Mac miniにアップデートに期待したいが・・・

2014年を最後にMac miniはアップデートされていない一方で、ティム・クック氏からは「Mac miniは将来の製品ラインナップで重要な位置付けになる」という旨の発言があり ((『Apple CEOティム・クック氏「Mac miniは将...
Opinion

PCのタッチパネル化はメリット薄いか

PCにおいて、一部の機種ではモニターをタッチパネル化したものが出ているが、本格的にタッチパネルが進んでいるとは言いがたいものと考える。
Game

バンダイ、初代たまごっち復刻版発売へ

バンダイは、2017年11月15日に初代たまごっちの復刻版を11月23日に発売すると発表した。たまごっち20周年を記念しての発売とのことである。すでに公式ページも公開されている。