Diary スマホでは長文記事は書きにくい スマートフォンの普及で相当数の人はブログ記事を書くときにスマートフォンを使うようになっているという。実際に私もスマートフォンで記事を書いているが、長文記事は書きにくいという側面は否定できない。 2016.06.21 DiaryOpinion
Diary 複数のタスクを回すには 私の場合、複数のタスクを実行するというのはかなり苦手な部類ではあるのだが、実際には複数のタスクをこなす必要のある場面に往々にして遭遇することもあって、だいぶできるようにはなってきた。ここでは私なりに複数のタスクをこなすにはどうしたらいいかか... 2016.06.20 DiaryOpinion
Diary 遠距離通勤で気をつけるべきこと 私もいろいろあって遠距離通勤になったわけだが、遠距離通勤では気をつけるべきことがいくつかある。ここでは私なりに考えたことを述べてみたい。 2016.06.19 DiaryOpinionTrivia
IT/Computer SSL証明書の選び方 ウェブサイトのSSL対応では、ウェブサイトのSSL対応に関する情報を提供したが、今回は実際にウェブサイトのSSL対応するときに、どの証明書を使えば良いのかを当方なりに述べてみたい。 2016.06.18 IT/ComputerLinuxOpinion
IT/Computer いきなり実機のOSを入れ替えるのは危険 現在ではPCのスペック自体も向上しており、仮想PCも同時に2〜3台は問題なく動かせるものも少なくなってきた。それを考えると、実際のPCにOSを入れ替える作業というものがリスキーであることがより顕著であることがうかがえるようになった。 2016.06.17 IT/ComputerOpinion
Diary PCにとってはより辛い季節に 6月も後半になり、夏の暑さも日増しに強くなっていた今日この頃、PCにとっては辛い季節になりつつあることも実感している。というのも、PCの冷却もちゃんと考えなければならないからである。 2016.06.16 DiaryIT/Computer
IT/Computer 企業でLinuxを導入する際の注意点 このページをご覧になっているのであれば、あなたはLinuxを企業で導入しようか悩んでいるものと考えている。ただ、企業でLinuxを導入する場合、個人で利用する場合とは違って、自分自身が使いこなせることは言うまでもなく、関わる人全員が使えるよ... 2016.06.15 IT/ComputerLinuxOpinion
C/C++ 恋するハッカソン進捗状況(1) 『paizaオンラインハッカソン8』が開始されたでも言及したpaizaオンラインハッカソンVol.8 恋するハッカソン〜君色に染まるアイドル〜のこれまでの進捗状況を説明してみたい。 2016.06.14 C/C++IT/ComputerProgramming
iOS WWDC16: OS XはmacOSへ、iOS 10の発表もあり 米国時間の6月13日(日本時間14日)にアップルのイベントWWDC16が開始した。毎年恒例のイベントだが、今回は新OSの発表が中心だった模様である。 2016.06.14 IT/ComputerMacNewsiOS
iOS まもなくWWDC 2016 現地時間の6月13日、日本時間の6月14日に開催されるWWDC 2016開催まで残りわずかとなった。ここでは新製品や新サービスなどのプレゼンなどが行われる。 2016.06.13 IT/ComputerMacNewsiOS
Diary もう500記事突破してた 気付いたら、もう500記事突破していたことに気付いた。これは毎日1記事のペースなら2年以内で達成する目標である。もちろん、投稿頻度によっては変わるので一概には言えないが。 2016.06.12 Diary
Notice SSLサーバー証明書更新のお知らせ 現在使っているウェブサイトのSSL証明書の有効期限が間もなく切れる状態だったため、先ほど、更新手続きを行いました。これによる当サイトへの閲覧への影響は基本的にはありませんので、その点はご安心ください。 2016.06.12 Notice
Game ゲームとして面白いかどうかとマネタイズができるかどうかは別問題 これは私もなかなか気付かない部分ではあるのだが、ゲームとして面白いかどうかと、それがマネタイズできているかどうかは別問題と認識するようになった。というのも、個人的には面白いと感じたゲームがサービス終了になってしまうというケースが往々にしてあ... 2016.06.11 GameIT/ComputerOpinion
Diary 毎日記事を切らさず書いて半年 毎日1記事を実践、実際に切らさず記事を書いて半年が経過したが、なんだかんだでここまでやっていけているだけあって、なんだかんだで人にもよるのかもしれないが、アイデアとキャパシティー次第では必ずしも高いハードルではないのだなという認識を持つよう... 2016.06.10 Diary
IT/Computer HTTP 451エラーとその使い方 HTTP 451エラーとは、2015年12月18日にInternet Engineering Steering Group(IESG)によって承認された新たなエラーコードである。このエラーの意味するものは「Unavailable For L... 2016.06.09 IT/Computer
IT/Computer 『paizaオンラインハッカソン8』が開始された paizaを運営しているギノ株式会社は、2016年06月08日に『paizaオンラインハッカソンVol.8 恋するハッカソン〜君色に染まるアイドル〜』(以下、POH8)を開始した。 2016.06.09 IT/ComputerNews
Opinion コンビニエンスストアで24時間営業は必要なのだろうか? コンビニエンスストアといえば、今日ではごくわずかな例外を除けば24時間営業が当たり前となっているのだが、個人的には果たしてそれが必要なのだろうかという疑問を持っている。少なくとも、店舗の場所や形態によってはそれがあまり望ましくない影響を及ぼ... 2016.06.08 Opinion
Trivia なぜ日本で有名な戦艦が長門から大和に変わったのか 今日において、日本で有名な戦艦といえば、『宇宙戦艦ヤマト』のモデルとなった「大和」が挙げられるが、戦前においては、日本で最も知名度の高い戦艦といったら「長門」だったという。ここではそれに関する理由を述べてみたい。 2016.06.07 Trivia
Diary 優れた人は努力を前面に出さない? これはあくまで私の偏見なのだが、優れた人は努力を前面に出さないのではと考えている。もちろん、何かを成し遂げるのに、それをできるようにするために努力をすることは必要であることは百も承知ではあるのだが。 2016.06.06 DiaryOpinion
Diary ナポリタンはアルデンテじゃだめなのが奥が深い スパゲッティというと、(好みにもよるが)アルデンテがいい茹で上がりと言われているが、なぜかナポリタンについてはアルデンテだと喫茶店で食べる独特な雰囲気が出ず、どこか不十分な感覚がある。 2016.06.05 DiaryOpinion