注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
今日であの3.11、東日本大震災の日から5年が経過するという大きな節目を迎えた。風化しつつあるものの、私にとっては大学卒業直前という節目での出来事だったため、いろいろな意味で大きな節目だった。
私の場合は、あの日の3.11はあることが終わって、寄り道を考えていたものの、結局はそのまま電車で帰途についたのち、家族の車に乗って帰途についていた時に遭遇したことで、それが幸いにして帰宅することができたとも言える。もし寄り道をしていたらどうなっていただろうか今でも想像できない。
家に帰った後は、家具などが多少散乱していたのを除けばそれほどひどい状況にはなっていなかったものの、テレビを見たら、度重なる余震や、あの大津波の映像、そして福島の原子力発電所の爆発など想像を絶する光景が映っており、それが目を疑うようなものになっていた。
あの日から数日間は現実とは思えないような感覚だったのだろうか。というのも、考えもしなかったような事態になり、それに対して対応できておらず、気持ちの整理もついていなかったのだろうか。
地震や津波の影響の大きかったところに住んでいた方はそれ以上に壮絶な災害に見舞われていたということを想像すると、いったいどういう思いでこの5年を生きてきたのだろうか?
今日では地域差はあれ復興は続いているものの、原発事故の問題点や、再度の震災への対応など、課題点は多数残っているというのは言うまでもないだろう。
あの日からの真の意味での復興はまだ終わっていないのである。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発に携わっています。