Xcode 8以降では、UIColorとUIImageについて、使いこなせればかなり便利な機能が追加されている。それがColor LiteralとImage Literalである。これらではXcode 8系ではコード上でも画像や色のプレビューを見ることができるようになり、開発効率の向上に寄与すると考えられる。今回はこれらの使い方を書いてみたい。
Color Literal
Color Literalであるが、これは色を指定するのに使われる。コードを書いている時に、入力補完の候補に「Color Literal」が出てくるので、それを選択、カラーパレットから色を指定、あるいは任意の色を指定してドラッグ&ドロップすることで色を指定することができるようになる。
Xcode 8.xで見た場合は色のプレビューが表示されるが、実際にはテキストであるため、このままバージョン管理ツールにも使えるし、他のエディタで開いた場合でも表示が壊れないようになっている。
コードのサンプルは以下の通りである。
let white = #colorLiteral(red: 1, green: 1, blue: 1, alpha: 1) // white
Image Literal
次にImage Literal。こちらは画像を指定するのに使える。Image Literalではアセットカタログに登録された画像が入力補完の候補に上がるのでそれを指定する、またはImage Literalを選択して、画像を選択することで実現可能である。
コードのサンプルは以下の通りである。
let image = #imageLiteral(resourceName: "resource")
いずれもXcode 8で追加された機能で、なおかつ人によってはかなり邪魔に感じるかもしれないが、地味に便利かつミスを軽減できるところもあるので、使って見ると良いだろう。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発を携わっています。ご用の方はコメントかコンタクトフォームにて。