注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
最近、諸事情でRuby on Railsを使った開発に従事しているのだが、開発自体はなかなかしやすいところもあるという印象があった。やはり他のウェブフレームワークの原型となっているだけあってか、なかなか使いやすいものになっている。
Ruby on Railsでは、基本的にはコマンドラインを使うことでモデルやコントローラー、ビューなどの作成・削除を行い、その後にコーディングを行うというスタイルになっている。プロジェクトの作成自体もコマンドを使うため、覚えていればかなり手っ取り早い。
ただ、いくつか弱いところもあり、例えば、RubyMineあるいはIntelliJ IDEAを使っているときに入力補完がそこまで届かないのか、他の言語と比較して少々不親切な部分がある印象がある。これは、動的言語の特性なのか、Rubyの記法の自由度の高さなのかはわからないが、やや残念である。
とはいえ、今日のウェブフレームワークに多大な影響を与えているフレームワークだけあって、利便性は相当のものであると考えられる。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発に携わっています。