RubyとPythonを学習する – Rubyをインストールする

注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

RubyとPythonを学習する – Pythonをインストールするでは、Pythonのインストールについて説明をした。ここではPythonに続いてRubyのインストール方法の説明を軽く行いたい。

Windowsを使っている場合

Windowsを使っている場合は、RubyInstallerをダウンロードして、インストーラーを起動、その指示にしたがってインストールをすることでRubyを使うことができるようになる。

インストールが完了したら、コマンドプロンプトを起動して、ruby --versionで、Rubyがインストールされているか確認すれば良い。スタートメニューから「Start Command Prompt with Ruby」を実行すれば、Rubyを実行することができる。あるいは、環境変数の「Path」に、RubyのインストールしているPathを通せば、コマンドプロンプトやWindows PowerShellでも利用可能になる。

Unix系のOSを使っている場合

Unix系のOSを使っている場合は、デフォルトで付属している場合はそのままの状態でRubyを使える。デフォルトではインストールされていない場合でも、OS標準のパッケージ管理ツールでインストール可能な場合が多い。ただし、その場合は古いバージョンとなっている場合がある。したがって、最新のバージョンを使いたい場合や、Rubyがインストールされていなかった場合は、別途インストールする必要がある。

最新のバージョンのRubyを使いたい場合、あるいはRubyがインストールされていない場合は、rbenvruby-buildを使用してインストールすることが手っ取り早い。macOSではHomebrewでrbenvとruby-buildをインストールした後、すぐにrbenvを使えるので、それを使ってインストール可能である。それ以外ではgitリポジトリをクローンしてPATHを通せば利用可能である。

なお、「anyenv備忘録」を参考に、anyenvをインストールした後、rbenvをインストールするという方法もある。この場合は、RubyだけでなくPythonやNode.jsなども手軽にインストールできるようになる。

タイトルとURLをコピーしました