注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
今日では、ソフトウェアの開発にGitを使う機会がかなり増えている。とりわけ、GitHubというホスティングサービスが普及してからは、Gitなしでかなり不便なほどになっているくらいだ。ところで、Gitのブランチルールには気をつけているだろうか?
Gitでは、多くの場合、なんらかの開発や修正を行う時に、それを目的としたブランチを作成して、完成したらメインのブランチにマージをかけるというパターンが多いだろう。
デフォルトでは、基本となるブランチはmasterで、変更や修正を行う時はそこからブランチを切って、masterブランチにマージをするように作られているようだ。
しかしながら、これでは開発版と安定板の区別が難しいので、各プロジェクト毎に、ルールを設けている場合が多い。
例えば、Git-FlowやGitHub-Flowと呼ばれている手法では、masterブランチはリリース版ビルドするためのものとして、開発用ブランチをdevelopとし、トピックブランチも機能やホットフィックスなど目的が明確になるようにしている場合が多い。
Gitのブランチルールは開発を効率よく行うための指標の一つになるので、是非ともしっかりとしておきたい。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発を携わっています。ご用の方はコメントかコンタクトフォームにて。