Diary 大型連休期間はPVが伸び悩む 今週は大型連休期間ということもあり、ほぼPV数が概ね全体的に休日レベル前後という状態となっていた。休日が長引くとなかなか難しいところではある。 2017.05.06 Diary
App Review 『神巫子-カミコ-』レビュー Nintendo Switchの発売からすでに2ヶ月が経過、少しずつゲームソフトがパッケージ/ダウンロード共に登場している中、今回はフライハイワークス及びスキップモアの『神巫子-カミコ-』のレビューを行いたい。このゲームは500円で購入でき... 2017.05.05 App Review
News Mastodonで言語フィルター追加か 分散型SNS「Mastodon」において、日本語での利用者が異様に多い状態で、非日本語話者にとっては意味不明なトゥートで溢れかえっている状態が、言語フィルター搭載で解決へ向かう可能性が出たと考えられる。 2017.05.04 News
Windows Windows 10 Sが登場とのこと 米国時間の5月2日、マイクロソフト社はWindows 10の教育機関向けエディション「Windows 10 S」を発表した。これはWindows 10の教育機関向け機能制限版に当たる。 2017.05.03 Windows
App Review 『マリオカート8デラックス」レビュー 2017年4月28日に発売、北米ではマリオカートシリーズ最大の初日売り上げを叩き出したと言われている ((cf: Nintendo Switch向け『マリオカート8 デラックス』、シリーズ最高の初日売り上げを北米で記録。『マリオカートWii... 2017.05.02 App Review
Swift for_whereの使い方 SwiftはObjective-Cからかなりより新しいコードの書き方が提唱された一方、なおかつC言語に由来するレガシーな書き方を排除する傾向にあり、Swift 3ではそれが推し進められた形となった。さて、今回はSwiftで使われるであろうf... 2017.05.01 Swift
Swift Color LiteralとImage Literalを使う Xcode 8以降では、UIColorとUIImageについて、使いこなせればかなり便利な機能が追加されている。それがColor LiteralとImage Literalである。これらではXcode 8系ではコード上でも画像や色のプレビュ... 2017.04.29 Swift
News メルカリにおける現金・電子マネー出品問題について考える フリマアプリ「メルカリ」において、現金を額面以上の金額で出品されていたことを受けて、現行紙幣の出品が禁止、その後はSuicaをはじめとした電子マネーが出品、現時点では希少価値の比較的高い記念品を除き削除されているといったいたちごっこの状態が... 2017.04.28 News
News 5月より山手線のE235系が量産車の運転開始とのこと 現在、山手線の新型車両E235系の量産先行車が運転されているが、5月より量産車が順次運転開始、2017年度では15編成が投入、2020年春までには置き換えが完了する計画とのことである。 2017.04.27 News
Opinion 算数などの「奇習」に考えること 『「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”』(ねとらぼ)の記事を読んでいて、個人的に気になったのは、学校教育において、指導者の対応のまずさが根底にあげられると考えている。 2017.04.26 Opinion
Diary 春の大型連休に向けて 来週、人によっては今週末から春の大型連休で、業種や企業によっては例外はあるものの、ある程度まとまった休みをとれるところも少なくないだろう。 2017.04.25 Diary
Linux UbuntuはGNOMEに回帰とのこと GNU/Linuxシステムとしては、主にデスクトップ用途などで使われているUbuntuを開発しているカノニカル社は、ユーザーインターフェースの「Unity」の開発を終了するとのことである。2018年にリリースされる予定の「Ubuntu 18... 2017.04.24 Linux
Windows ブリーフケースって何だったのか? Windows 7まではブリーフケースという機能があったが、Windows 8で既に廃止されたようである。とはいえ、そもそもブリーフケースはどういうものだったのだろうか?いろいろ調べてみた。 2017.04.23 Windows
Diary 頻発する電車遅延に考えること 今週は私が利用している路線で3回も大幅な電車遅延が発生した。うち2回は時間的のゆとりをもたせていたことで遅刻は回避できたものの、1回はそれを上回っていたため回避できなかった。今週はやたら電車遅延に遭遇する機会がやたら多かったということもあり... 2017.04.22 Diary
Windows Windows 10 Insider PreviewではすでにRedstone 3に 2017年4月11日(手動アップデートでは4月5日)にWindows 10 Creators Update(Redstone 2)のリリース版登場後、現在ではInsider PreviewのFastリングではすでにRedstone 3の試用... 2017.04.21 Windows
Diary 熊本地震から1年、東日本大震災からは6年がすぎた 2016年4月14日以降、熊本県と大分県で震度7を観測し、甚大な被害を出した熊本地震からすでに1年が経過しているが、復興には課題が多く、なかなか進まないところもあるという。ほかにも東日本大震災からは6年が経過している。 2017.04.20 Diary
IT/Computer MastodonはTwitterの後継になり得るのか 最近、Twitterに似た分散型SNSツール「Mastodon」が話題になっているという。見ている限り、かなりTwitterを意識しているようで、インターフェース的にはTwitterに似ているという印象である。 2017.04.19 IT/Computer
Opinion 今回の千葉県で発生した事件について思うこと 今回の千葉県某所であった殺人事件について、被害者の通っていた学校の保護者会の会長が被疑者が逮捕されたことで、衝撃が走っているという。個人的にも近くでこんな近くで事件が起きているということで不安ではあるのだが。 2017.04.18 Opinion
Opinion 考えてみたらIT業界では独特の用語を使うよな 私もアプリ開発者として長らく従事しているのだが、ある記事を見ていた時に、普段から「独特の用語を使っているよな」という感覚があった。 2017.04.17 Opinion