Diary 大体の場合は複数のプログラミング言語を使う プログラミング、それも実務レベルでのシステム開発においては、多くの場合、複数のプログラミング言語を使う必要がある。というのは、アプリ本体の他、それを効率よくビルドするために使うツール類を使うときに、複数のプログラミング言語を併用するというこ... 2017.09.11 DiaryIT/Computer
Diary 書籍でクリーム色の紙がよく使われているが 書籍を読んだり辞書を引いたりしているときに、時折気になることあある。プリントアウトした印刷物やフルカラーのものでない、小説などの活字の書籍などで、しばしば真っ白ではない、淡いクリーム色の紙が使われているのだが、それはどうしてなのだろうかとい... 2017.09.09 DiaryTrivia
Diary 夏休みモードも終わり 9月に入り、各学校の夏休みモードも終わり、通勤時でも電車通勤する人も増えているかなという感じがある今日この頃、少しずつではあるが秋を迎え、冬へ向かっていくんだなと考えさせられる。 2017.09.05 Diary
Diary 夏が終わりつつあると言うが 8月も間も無く終わり、9月に入りつつある今日この頃、9月と言うと学校にもよるが授業が開始するということもあり、秋に入るというイメージがあるが、個人的には9月も気温の高さからまだ夏というイメージがある。 2017.08.26 Diary
Diary ディスプレイは複数欲しいかな 仕事をするときは、やはりディスプレイは複数欲しいかなと考えている。というのも、一つのディスプレイでは表示できる領域の制約が厳しいと考えているからである。 2017.08.24 Diary
Diary 資料を確認するときは目印と優先順位つけるかどうかでかなり変わる 久々に仕事で書類を確認するという作業を行ったのだが、その確認する書類の量が結構多く、最初から読み込んではとてもではないけれど完了する見込みはなかった。一旦は漁って、目印になるものを作って、あとの修正等で目印になるようにした。 2017.08.23 Diary
Diary プログラミングは実践で覚えるのが近道か プログラミングというと、コードを書くというイメージがあり、どうしても理論や法則というイメージがあるが、個人的には実践で動かして、さらに発展させるというという方法がやりやすかった。 2017.08.22 DiaryProgramming
Diary Sierraとphpenv経由でのインストールで四苦八苦 現在、phpenv経由でPHPを使っているのだが、なぜかPHPをインストールできない病に陥っていて、四苦八苦している。その中で原因不明のエラーが発生してインストールがうまくいかない状態になっている。 2017.08.21 DiaryPHP
Diary 電子辞書端末の市場が小さくなっている 最近、電子辞書端末の市場が小さくなっているという。高校から大学時代にかけて長らくお世話になっていた電子辞書端末だが、それがオワコンになりつつある点では、時代の移り変わりなのかなと考えている。 2017.08.20 Diary
Diary 7月の暑さとは打って変わって 私の住んでいるところでは、2017年の8月中旬は、全体的に気温の低い状態が続いていた。7月で平年よりも厳しい猛暑が続いていたのが信じられないほどである。 2017.08.18 Diary
Diary 和英辞典はいつ頃から五十音順が主流になったのだろうか 私は業務の関係上、しばしば英語で意思疎通を図る時があり、必要に応じて和英辞典を使っている。今日の和英辞典では五十音順の索引が主流だが、かつてはローマ字順の索引が主流だったと言われている。なぜ以前はローマ字順が使われたのか、そして今日では五十... 2017.08.14 Diary
Diary Swiftに慣れると戸惑う時がある 最近、メインで使っている言語がSwiftになったというのもあるのだが、他の言語を使うときに、しばしば戸惑うようになってきた。うっかりミスでコンパイルエラーという類がほとんどではあるのだが。 2017.08.13 Diary
Diary AMP対応もだいぶ落ち着いてきた AMPに対応してみた及びAMPの反映にも時間がかかるからだいぶ期間も経過し、AMP反映も結構進んでいるみたいであるが、まだエラーがなくなっているわけではないようだ。もっとも、エラーが発生しているのは、特殊なパターンではあるのだが・・・。 2017.08.12 Diary
Diary サーバーの移行とかどうしようかな・・・? 現在使っているVPSも古いものとなっており、なおかつDebianもバージョン9"stretch"がリリースされているので、そろそろ移行したいのだが、結構悩ましい状態にある。 2017.08.11 Diary
Diary 次から次へと消えつつあるレガシー Adobe Flashにも2020年を目処にピリオドが打たれる方向へで言及したことがあるが、Adobe Flashは2020年に終了する方向が示されている。とはいえ、それ以外にも使われることがなくなったレガシーが多数存在する。物によっては、... 2017.08.05 DiaryIT/Computer
Diary プロジェクトのフォークって結構気を遣う 現在関わっているプロジェクトで、使っているライブラリーに致命的なバグが発覚したけれど、それが放置されていると判明した時は、結構面倒だったりする。特に外部のものは。 2017.08.03 DiaryIT/Computer
Diary とりあえず色々プランを iOSアプリ及びそのライブラリー/フレームワークの開発もそれなりに長くなり、そろそろAndroidやWindowsアプリ/ライブラリー、他にはサーバーサイドの開発などにも手を出したいなと思っている今日この頃、最近では各言語ごとに随分パッケー... 2017.08.02 Diary
Diary 開発でもいかに楽にできるか 私は結構横着なところがあり、面倒な作業や手間のかかる作業を誰かに任せたりしたいという時が往々にしてある。開発でもそうで、楽にするための工夫はしている。 2017.08.01 Diary