Swift Swift Package Managerを触ってみたけれど・・・ 色々あって、Swift Package Managerを触ってみたのだが、思ったよりも不親切な部分があり、CocoaPodsやCarthageと共存させるのは難しそうな感じだった。 2017.08.04 Swift
Objective-C Crashlyticsのインストール方法(iOS) Fabric Crashlyticsはスマートフォン向けアプリを中心に使われていることのあるクラッシュレポート管理ツールだが、そのセットアップは決して難しいわけではない。というのも、画面の指示に従っていれば、すぐにインストールできるからであ... 2017.07.24 Objective-CSwift
Swift Swift Package Managerとは一体 現時点では、主にCocoaPodsとCarthageをライブラリー/フレームワーク用のパッケージ管理ツールとして使っているが、Swift Package Managerというものもあるという。 2017.07.21 Swift
Objective-C Objective-CのブロックとSwiftのクロージャー iOSのアプリ開発において、Objective-Cではブロック、Swiftではクロージャーが往々にして使われる。これらはそのメソッド内しか使わないような関数のコールバック処理などで効力を発揮するものであり、是非とも覚えておきたいものである。 2017.07.12 Objective-CSwiftTIPS
Objective-C Objective-CとSwiftを使ってみよう – 計算を行う Objective-CとSwiftを使ってみよう – 初めてのプログラムでは簡単なプログラムを書いて見た。今回は計算を行ってみたい。 2017.07.03 Objective-CSwift
Swift 参照カウントの挙動も変わっているのだろうか? iOSやmacOSで使われているSwiftでは、参照カウントによるメモリー管理が行われているが、その参照カウントが行われているタイミングについてはなかなかわからないところがある。もっとも、これはObjective-C+ARCでもそうだったと... 2017.07.01 Swift
Swift Swift 4への移行も意外と面倒? WWDC 2017でmacOS High Sierra/iOS 11が発表、それらのベータ版が配布されたとともに、Xcode 9.0/Swift 4.0も登場した。私も試験的にSwift 4.0への移行をテストして見るときがあるが、Swif... 2017.06.12 Swift
Swift Swiftで整数・実数が絡む計算の時に気をつけるべきこと プログラミング言語では必ずといっていいほど計算が行われる。当然ながらSwiftでも演算が行えるわけだが、Swiftにおいては整数と実数が絡む計算をする時は気をつけなければならないことがある。とはいっても、変数の型がわかればこちらの方が判別し... 2017.05.26 SwiftTIPS
Swift Swiftのguard構文を使う SwiftのfatalErrorとはでほんの少しだけguard構文に触れていたが、しっかりとしたguard構文の説明を行なっていなかったので、今回はその説明をしたい。 2017.05.25 Swift
Swift for_whereの使い方 SwiftはObjective-Cからかなりより新しいコードの書き方が提唱された一方、なおかつC言語に由来するレガシーな書き方を排除する傾向にあり、Swift 3ではそれが推し進められた形となった。さて、今回はSwiftで使われるであろうf... 2017.05.01 Swift
Swift Color LiteralとImage Literalを使う Xcode 8以降では、UIColorとUIImageについて、使いこなせればかなり便利な機能が追加されている。それがColor LiteralとImage Literalである。これらではXcode 8系ではコード上でも画像や色のプレビュ... 2017.04.29 Swift
Objective-C Objective-CからSwiftに乗り換えた時に戸惑ったこと 今でこそメインで使っているプログラミング言語がSwiftになり、だいぶ慣れてきたのだが、Swiftを使い始めた時はその言語仕様の違いからかなり戸惑った。ここでは私が戸惑ったことなどを書いてみたい。 2017.04.12 Objective-CSwift
Objective-C Objective-C/Swiftにおけるシングルトン定義備忘録 オブジェクト指向言語では、シングルトンパターンがしばしば使われる。iOSあるいはmacOSアプリで使われているObjective-CやSwiftではそれを実現する方法があり ((Objective-Cでは言語仕様の問題で不完全)) 、定義を... 2017.03.29 Objective-CSwiftTIPS
Swift SwiftLintのルールがさらに厳しくなった 2017年3月23日にSwiftLint 0.17.0がリリースされた。SwiftLintはswift-style-guideをもとに、開発中のアプリがそのガイドにマッチしているかどうかを調べることができる。 2017.03.27 Swift
Swift Swiftのextensionをうまく使う Swiftではextensionとして、あるクラスまたは構造体自体を拡張することができる。これは、Objective-Cにおけるcategoryまたはclass extensionに相当するものだが、Swiftではより柔軟にextensio... 2017.03.19 Swift
Swift SwiftLintをプロジェクトワイドにインストールする Swiftを使ったプロジェクトで、時折ビルド時にSwiftのコードとして適切かどうかをチェックするときにSwiftLintを使うときがある。多くの場合はHomebrewやその他のツールを使ってシステムワイドにインストールすると思われるが、実... 2017.03.04 Swift
Lecture Objective-CとSwiftを使ってみよう – 初めてのプログラム 『Objective-CとSwiftを使ってみよう – Xcodeをインストールする』ではXcodeのインストール方法を説明した。では、今回は実際にプログラミングを初めてみよう。 2017.03.02 LectureObjective-CSwift
Lecture Objective-CとSwiftを使ってみよう – Xcodeをインストールする Objective-CとSwiftを使ってみよう – 必要な環境ではObjectve-CとSwiftに必要な環境を説明した。今回は環境構築に入りたい。といっても、Macでは通常の場合、Xcodeを使うことになるのだが、そのインストールはかな... 2017.02.21 LectureObjective-CSwift
Objective-C Objective-CとSwiftのアクセス修飾子 現在、iOSおよびmacOS向けネイティブアプリの開発ではObjective-CとSwiftがよく使われている。双方ともAPIレベルでの相互運用性が確保されており、コードを混在させることができるのは言うまでもない。一方で、細部レベルでは差異... 2017.01.28 Objective-CProgrammingSwift
IT/Computer Swift 4はXcode 9に同梱される? Xcode 8とSwift 3がリリースしてからおよそ3ヶ月、当時はプロジェクト・コードの互換性とソースコードの移行でかなり焦ったが、現在は概ね移行がおおむね完了しているようである。なお、今年はSwift 4リリースが控えているとのことで、... 2017.01.06 IT/ComputerProgrammingSwift