プライベートリポジトリでわざわざフォークするのは違う気がする

注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

これは企業にもよるのだが、プロジェクトによってソースコードやリポジトリーの扱い方は異なることも決して珍しいことではない。個人的には今後の参考にしたいやり方も多い一方で、違和感の拭えないやり方もある。今回は私が違和感を抱いた「プライベートリポジトリをわざわざフォークする」という方法について書いてみたい。

GitHubをはじめとしたバージョン管理システムのホスティングサービスの中で、特定の企業あるいは団体、または個人との間だけで閲覧・編集可能なプライベートリポジトリ、あるいは企業向けのGitHub Enterpriseなどが使われることがあるが、個人的には特定のメンバーでしか開発しないようなプライベートリポジトリについては、わざわざフォークするのは大げさなように考えている。

GitHubでは、第三者のプロジェクトのリポジトリを自身のあるいは自身の所属するグループの領域にフォークすることができるが、これは、不特定多数がアクセスするオープンソースプロジェクトで、独自の修正を加えたい時などに元のリポジトリを破壊しないで済むという点で、力を発揮する。

これは、パブリックのリポジトリであればほぼ必須と言って良いくらいの強力なメリットがあるが、プライベートリポジトリではメリットが小さい。それもあって、修正が反映されているのかどうかの管理が複雑になりやすくるデメリットが目立ってくる。

プライベートリポジトリでなぜフォークするのか気になるところはあるが、個人的にはあまりプライベートリポジトリをフォークをするというのは必要性が乏しいように見受けられる。

タイトルとURLをコピーしました