注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
ブログを動かしているサーバーをさくらVPS+ApacheからAWS+nginx+php-fpmに切り替えて、ある程度の期間が経過しているが、サーバーのチューニングはまだまだできているという感じではなさそうだ。今回も試行錯誤の連続である。
先ほど、WordPressの管理コンソールを開いて、プラグインの類のアップデートをしようとしたら、なぜか404エラーが発生してしまうという問題に直面した。
原因がよくわからない状態で、ひとまずウェブで検索したところ、『wordpress+nginxの環境でphp-fpmがメモリを使い切る問題』(ZacoDesign)および『nginx + php-fpmでwordpressを運用していたが急に「404 Not Found」が表示されるようになりサーバにSSH接続できなくなったときの原因と対処』(ムッシューのIT備忘録)によれば、nginx+php-fpmを使った環境においては、php-fpmプロセスが増えすぎてしまうとメモリが枯渇してしまうという問題が発生してしまうというとのことだった。
ひとまず、現在使っているサーバーのインスタンスがt2,microと、メインメモリーは1GBなので、「pm=dynamic, pm.max_children=50」だとたちまち枯渇してしまう模様であるため、ひとまず、「pm=static, pm.max_children=5」にして様子見してみたいと考えている。
今回はなんとか解消できたが、まだまだチューニングは終わりそうにないようだ。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発に携わっています。