IT/Computer

IT/Computer

GNU Hurdもそろそろバージョン1.0に向かう?

2016年12月19日にFree Software Foundation(FSF)は、GNUプロジェクトのカーネル「GNU Mach」のサーバー群「GNU Hurd」バージョン0.9をリリースした。これと合わせてカーネルである「GNU Ma...
IT/Computer

GitHub Gistは思った以上に便利だった

ちょっとしたコードを不特定多数の人に共有したいときは、GitHub Gistが非常に便利である。アプリなどの本格的なものではなく、だれでも使えるような簡単なソースコードであれば、Gitツールも不要で共有することができるため、ウェブ上ですぐに...
IT/Computer

現在、Visual Studioが人気があるが・・・

『最も人気の高い開発環境はVisual Studio - 1月IDE INDEX』(マイナビニュース)によれば、2017年1月時点での開発ツールの検索回数から基づく言及の多さについていえば、Microsoft Visual Studioがト...
IT/Computer

Twitter、FabricをGoogleに売却する

2017年1月18日(米国時間)、Twitter社は開発者向けサービスである「Fabric」をGoogle社に売却すると発表した。なお、これまでFabricを使用していたユーザーは、当面の間はこのまま使用することができるとのことである。
IT/Computer

Windows 7の延長サポート終了までおよそ3年

Windowsの中でも最も長命の部類に入っていたWindows XPの延長サポートはすでに終わっており、Vistaの延長サポートも2017年4月に終わりを迎える今日この頃。現在多くの人が使っているであろうWindows 7も3年後には延長サ...
IT/Computer

インストール難易度から選ぶディストリビューションの選び方

Linuxディストリビューションを選ぶ(2017年1月版)ではh2017年1月時点でのLinuxディストリビューションの特徴について説明したが、今回はインストールのしやすさという面から説明していきたい。
IT/Computer

そろそろMac Proのモデルチェンジが望まれるが

2013年12月のいわゆる「ゴミ箱」を連想させるモデルに変わったのを最後に3年以上モデルチェンジがなされていないMac Proだが、そろそろモデルチェンジがなされるのだろうか?
IT/Computer

ドライブレターがWindowsなどで採用されている理由

多くの人がよく使っているWindowsでは、往々にしてCドライブやDドライブといったように、ハードディスクやUSBメモリー、CD/DVD/Blu-rayなどのディスクドライブのルートを指すものとして扱われている。一方、macOSやGNU/L...
IT/Computer

HTTPメソッドの名前と目的は矛盾なきように

スマホアプリなどでウェブサービスはよく使われており、そこではHTTPがよく使われているが、HTTPメソッドはちゃんと使い分けをすべきである。これが滅茶苦茶になっていると混乱を引き起こすからだ。
IT/Computer

ApacheからIISまたはnginxへの移行が進んでいる?

『Apacheとnginxの逆転も見えてきた - 12月Webサーバ調査』(マイナビニュース)によれば、長らくウェブサーバーソフトウェアとして長らく主流の位置に立っていたApache HTTP Serverのシェアが急落、Microsoft...
IT/Computer

ZenベースのCPUはAMD復活の起爆剤になるか?

2017年の前半にAMDより発売が予定されている「Zen」アーキテクチャーベースのCPUだが、2016年12月13日(米国時間)にブランド名は「RYZEN」となったという。さて、このRYZENはAMD復活の起爆剤になるのだろうか?
IT/Computer

HTTPステータスコード早わかり表

今回は、HTTPステータスコードの早わかり表を書いてみたい。ソフト404は結構迷惑でも言及したが、それぞれのステータスコードについて簡単に説明してみたい。
IT/Computer

最近MacPortsはほとんど聞かなくなった

MacPortsからHomebrewに乗り換えてからすでに1年半もすぎている今日この頃、いつの間にかMacPortsへの言及はほとんどなくなっていた。
Game

GeForce NOW for Mac and PCが発表された

米国時間の1月4日、NVIDIA社はクラウドサービスの「GeForce NOW for Mac and PC」を発表した。これは対応したゲームをプレイする際に、GeForce GTX 1080及び1060を搭載したゲーミングPCから配信され...
IT/Computer

Swift 4はXcode 9に同梱される?

Xcode 8とSwift 3がリリースしてからおよそ3ヶ月、当時はプロジェクト・コードの互換性とソースコードの移行でかなり焦ったが、現在は概ね移行がおおむね完了しているようである。なお、今年はSwift 4リリースが控えているとのことで、...
IT/Computer

ソフト404は結構迷惑

ウェブサーフィンをしている時に必ずといっていいほど見かける404エラー。しかしながら、これが時折落とし穴になる時がある。特にソフト404エラーはかなり問題になる時がある。
Opinion

ブレークポイントが使えるとかなり違う

アプリ開発、その中でもデバッグではブレークポイントが使えるかどうか、その中でも変数の値が取れるかどうかで大きく変わってくる。ここではどのように変わってくるのかを簡単に書いてみたい。
IT/Computer

Linuxディストリビューションを選ぶ(2017年1月版)

以前にも何度かLinuxディストリビューションの選び方について書いていたが、2015年11月に記事を書いてから1年が過ぎた。それからどう変わっていっただろうか。改めてディストリビューションの特徴と適しているユーザーや利用用途といった側面など...
IT/Computer

C言語離れが続く状況?

『止まらないC言語の下落 - 12月言語ランキング』(マイナビニュース)によれば、C言語の話題に上がることが相対的に下落、PHPやJavaScriptなどのウェブアプリで使われるような言語や、Swiftといった新興のスマホアプリの言語が相対...
IT/Computer

MacBook Airは終焉に向かうか

2016年10月28日にアップルはMacBook Airの11インチモデルの販売を終了した。これは、よりモバイル性に優れるMacBookと競合している一方で、見劣りするということが考えられるからである。今後は、MacBook Air自体も終...