IT/Computer Swiftlintのチェック項目がコロコロ変わる SwiflintをCocoaPods経由でインストールすると、多くの場合定期的に更新をかけるわけだが、デフォルトのチェック項目がコロコロ変わるせいか、今まで大丈夫だったものが警告やエラーになるというのが往往にしてある。 2016.12.25 IT/ComputerOpinionProgrammingSwift
IT/Computer SwiftのInt型について Swiftプログラミング言語であるため、当然ながら変数や関数といったものが使われている。その中で当たり前ではあるが、変数の型がある。とはいえ、C言語やC++とは違う場合があるので、そこは気をつけるべきである。 2016.12.05 IT/ComputerProgrammingSwift
IT/Computer Swiftではswitch文のbreakは基本的に不要 C言語やその系統の言語では、多くの場合、switch文を使う場合、各caseの最後には意図的にフォールスルーを行う場合を除けばbreak文を付与しなければならなかった。というのは、C言語においては、各caseはラベルとしての意味合いしかなか... 2016.12.01 IT/ComputerSwiftTIPS
IT/Computer SwiftのfatalErrorとは Swiftは、その多くはObjective-CおよびCocoa Frameworkから取られているが、Swift特有の機能も少なくない。Objective-Cでは基本的にNSObjectのサブクラスとして扱われる各クラスの一方で、Swift... 2016.11.21 IT/ComputerProgrammingSwift
IT/Computer Objective-CとSwiftを使ってみよう – 必要な環境 Objective-CとSwiftを使ってみよう – はじめにでは、Objective-CとSwiftについて、それぞれの言語についてと、最初の簡単なコードについて説明した。ここでは。実際にObjective-CとSwiftを学習するにあた... 2016.11.18 IT/ComputerLectureMacObjective-CProgrammingSwift
iOS Carthageのビルド時間のトータルは使い方次第 Carthageを使っていると、ビルド時間のトータルが節約されると言われているが、その効果は使い方によって変わってくる。パッケージの更新頻度が低ければ効果が大きいが、更新頻度が高いと効果が薄いどころか、逆効果の場合もある。 2016.11.14 iOSIT/ComputerMacObjective-CProgrammingSwift
iOS Carthageで必ずソースコードからインストールする場合 Carthageでは、簡単にパッケージをインストールすることができる。多くの場合はソースコードを取得、それをビルドして準備するが、一部のバイナリーが提供されているものについては、それを優先的に使う。この場合、問題を起こすことがあるため、その... 2016.11.09 iOSIT/ComputerObjective-CProgrammingSwiftTIPS
IT/Computer Objective-CとSwiftを使ってみよう – はじめに 近年、iOSのアプリ開発での主流はこれまでのObjective-CからSwiftに変わりつつある。しかしながら、ライブラリーの開発を中心にコンパイラーの問題、およびC++との連携などでSwiftではなかなか解決できない問題も残っており、その... 2016.11.06 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer Xcode 8.1へ移行する際の注意点 iOS 10およびmacOS Sierraの登場に伴って提供されたXcode 8.0から、早くもiOS 10.1及びmacOS Sierra 10.12.1向けの環境が整ったXcode 8.1がリリースされたが、Xcode 8.0から8.1... 2016.11.03 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer Swiftにおける整数型と浮動小数点数型 Swiftもプログラミング言語であるため、当然のことながら変数の型がある。C言語であれば、C/C++における整数型には気をつけよでも扱ったように、型によって、扱える数に差があったように、Swiftでも変数型によって扱えるビット数に差がある。 2016.10.25 IT/ComputerProgrammingSwiftTIPS
IT/Computer コマンドラインなどのツール系にはSwiftは合わないのかも Xcode 8.0環境でSwiftLintをインストールするには注意が必要でも部分的に取り上げたが、コマンドライン系のツール、特にパッケージ管理ツールなどでビルドするのを前提としたツールについては、Swiftはあまり合わないのかもしれないと... 2016.10.19 IT/ComputerOpinionProgrammingSwift
IT/Computer POH8のSwift版回答例も作成中 今更ながら、私が前にC++で行なっていた『paizaオンラインハッカソンVol.8 恋するハッカソン〜君色に染まるアイドル〜』(以下、POH8)の回答例について、Swift2版も順次作成を行なっている。ひとまずは、髪型系のコードは投稿済みで... 2016.10.17 IT/ComputerProgrammingSwift
IT/Computer Swift 3のアクセス修飾子 Xcode 8.0が登場し、Swiftを使っているプロジェクトではSwift 3.0への移行も行われているものも少なくないが、Swift 3では新たに追加されたアクセス修飾子が2つある。それが「open」と「fileprivate」である。... 2016.10.12 IT/ComputerProgrammingSwift
iOS Xcode 8.0でPodをlintするには CocoaPodsでlintを通すとき、CocoaPods 1.0.xでは通常、iPhone Simulator 4sを使ってlintが行われるようである。従って、そのままではpod spec lintを走らせても異常終了してしまう。従って... 2016.10.08 iOSIT/ComputerMacProgrammingSwiftTIPS
IT/Computer Objective-CでSwift用のStatic Propertyを定義するには? SwiftではSingletonインスタンスをstaticプロパティーとして定義することができるが、Objective-Cではそれを行うことはできない。しかしながら、Swift、特にSwift 3との整合性を図るために、Swiftから呼び出... 2016.10.07 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwiftTIPS
IT/Computer SwiftとObjective-Cは両方覚えておくべき もしiOS/macOSのアプリ開発でどの言語を使えばいいのか悩んでいるのであれば、SwiftもObjective-Cも両方とも覚えておいたほうが良いだろう。というのも、現時点ではSwiftもObjective-Cもどちらも万能と言えるもので... 2016.10.04 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
iOS PFImageStoreの開発状況 現在、GitHubでPFImageStoreの開発を行っており、一応、Carthageで使えるようにはなっている。最低限テスト目的で使えるようにはなっているが、現時点ではまだ、使い方については説明していなかったので、ここで一旦説明を行なって... 2016.09.29 iOSIT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer アプリはSwift、ライブラリーとフレームワークはObjective-C 今回のXcode 8.0移行時のSwiftマイグレーション問題から、他のライブラリーやフレームワークなどから使われることが前提となるライブラリー/フレームワークはObjective-Cで書いた方が良いという考えに至った。 2016.09.28 IT/ComputerObjective-COpinionProgrammingSwift
IT/Computer Swift 2.xと3.xは共存できない これは当たり前といえば当たり前なのだが、Swift 2.xと3.xは共存させることはできない。これはSwiftで書かれたフレームワークを使っている場合に問題となるのだが、Swift 3.xを使ったプロジェクトはSwift 2.xで作られたフ... 2016.09.24 IT/ComputerSwift
iOS CocoaPodsやCarthageを使っている場合はXcode 8.0へのアップデートは待った方がいい もしiOSおよmacOSのアプリプロジェクトでCocoaPodsやCarthageを使っているのであれば、一旦Xcode 8.0へのアップデートは待った方が良い。そうしないと、かなり大変なことになるからである。 2016.09.17 iOSIT/ComputerMacOpinionProgrammingSwift