注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
iOSアプリ及びそのライブラリー/フレームワークの開発もそれなりに長くなり、そろそろAndroidやWindowsアプリ/ライブラリー、他にはサーバーサイドの開発などにも手を出したいなと思っている今日この頃、最近では各言語ごとに随分パッケージ管理ツールが豊富にあるようなので、それがどういう仕組みで動いているのかが気になったので、それについて調べてみようかなと考えている。
私が普段使っているiOSアプリ開発ではCocoaPodsとCarthageを使っているが、CocoaPodsはCocoaPodsのリポジトリーとGitリポジトリーのどちらかを利用可能で、podspecファイルでライブラリーの情報を定義可能、Gitリポジトリーを使う場合は比較的手軽に配信できるようである。
Carthageはプロジェクトベースで、プロジェクトの設定を加えた上で、Gitリポジトリーを使うことで、配信することができるというところは確認している。
これらについては、追って説明したい。
さて、Androidアプリ開発で使っているgradleパッケージや、Windowsアプリ開発でのnuget、他にもgemやpip、composerあたりはどうなのだろうか?まだあまり深く調べていないので、どうすればパッケージを使えるのか、また作れるのかがわからない部分があるので、これらも調べて見たいところである。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発を携わっています。ご用の方はコメントかコンタクトフォームにて。