Diary 4月に向けて ついに3月も最後の週になった。今度の土曜日から4月、新年度となり、日本の企業や学校などにおいては、新しい年度ということになる。そういうこともあって、新入社員や学生にとっては新しいことにチャレンジする大きな機会になるだろう。 2017.03.26 Diary
Diary さくらのVPSがスケールアップに対応したと発表されたが 『「さくらのVPS」 スケールアップ機能追加のお知らせ』(さくらインターネット)によれば、2017年3月15日にさくらのVPS(2014年11月27日以降の契約のみ)がスケールアップ(上位プランへの切り替え)に対応したとのことである。 2017.03.18 Diary
Diary なんかいろいろブログの調子悪い 最近スマートフォンでブログ記事を確認したら、色々致命的な不具合があったため、それを回避する形でいろいろ修正を加えた。一体どうなっているのだろうか? 2017.03.07 Diary
Diary 必要な時にスキルをつけられるか 仕事においても、それ以外においても、突然新たなスキルを身につけることを要求される時がある。場合によっては次から次へと要求されるスキルが変わってくる時がある。この時、ちゃんと身につけられるかで大きく変わってくる。 2017.02.27 DiaryOpinion
Diary PHP7を導入しようか検討中 現在、このページはPHP5.6系で動いているが、そろそろPHP7系への移行を進めようか検討をしている。というのも、PHP7ではかなり高速化しているというからだ。 2017.02.24 Diary
Diary Visual Studio Codeにあまり良い思い出がないが 現在、Visual Studio Codeはバージョン1.9.1安定板がリリースされているとのことだが、実は私の場合は初期のプレビューバージョンを触った際に使いづらさを感じていて、以来使っていなかったりする。メインはXcodeかVim、Co... 2017.02.15 Diary
Diary e-Taxで住基カードを使っている方は電子証明書の有効期限に要注意 もし住民基本台帳カード(住基カード)を使ってe-Taxを行うのであれば、公的個人認証サービス(JPKI)の電子証明書の有効期限に気をつけたい。というのは、住基カードの有効期限とe-Taxで必要となる電子証明書の有効期限は異なるからである。当... 2017.02.14 Diary
Diary いつのまにかOffice 365 BusinessでもAccessが使えるように Accessは残すか消すかから半年以上が経過、久々にOffice 365のプラン選択ページを確認したところ、これまでBusiness及びBusiness Plusで提供されていなかったAccessが追加されていた。これで、Accessのため... 2017.02.13 Diary
Diary パブリサイズが死んでた 先月ごろからパブリサイズが死んでいて、記事更新の通知が上手くいっておらず、設定を色々いじりって直そうとしても失敗していたが、数日前に漸く復活に至った。今回は特によくわからなかった。 2017.02.12 Diary
App Review Articooloで記事を書いてみる 今回は、「Articoolo」という、AIが与えられたワードを元に自動的に記事を書いてくれるというシステムを試してみた。Articooloによれば、キュレーションではなく、AIを使って、一から記事を書いているとのことである。そこで、今回は私... 2017.02.08 App ReviewDiary
Diary プレミアムフライデーのマズさ さて、2017年2月から、月末最後の金曜日は午後3時に仕事を終えることを推奨するという取り組みだが、個人的には無意味どころか却って有害なものになりかねないものと考えている。 2017.02.02 DiaryOpinion
Diary そろそろLPICへの準備をしよう 4年前にLPIC-1の認定を受けていたのだが、試験を受けていなかったので、来年にはINACTIVEとなってしまい、いろいろ不利益になってしまう。その前にLPIC-1の試験をもう一度受けて認定を受け直すか、LPIC-2の認定を受ける必要がある... 2017.01.23 Diary
Diary 三が日も終わり・・・ 2017年もすでに三が日が終わり、多くの企業では本日から業務が始まるだろう。正月気分がまだ抜けきれていないのかもしれないが、そろそろ日常に戻るころであるだろう。 2017.01.04 Diary
Diary 2017年あけましておめでとうございます 2017年、明けましておめでとうございます。今年も私とProject Floraをよろしくお願いいたします。色々と課題や不安要素多数な状態での新年となってしまいましたが、今年はより良き1年としていきましょう。 2017.01.01 DiaryNotice
Diary 電車遅延とその原因 通勤時間帯は往々にして電車遅延などダイヤ乱れが、場合によっては運転見合わせが発生しており、それは私含めて通勤している人に直撃する。ここではその原因などについて書いてみたい。 2016.12.28 DiaryOpinion
Diary 最近Linuxにあまり触れていない 最近、いろいろ仕事などで忙しく、なかなかGNU/Linuxシステムに触れる機会が大幅に少なくなってしまった。一応、それに似たような環境自体は使っているが。 2016.12.19 DiaryIT/Computer
Diary 季節の変わり目は体調崩しやすい すでに冬になっているが、季節の変わり目は体調を崩しやすい。というのも、気温や湿度、天候などが変わるのに対し、身体が馴染むのにはそれなりに時間がかかる面があるようだ。 2016.12.18 Diary