Diary Railsにもだいぶ慣れた 仕事でRuby on Railsを使い始めてから足掛け3ヶ月、Railsの使い方にもだいぶ慣れてきた感はある。必要になると急速に覚えることができるものではある。 2018.03.30 DiaryRuby
Programming プログラミングで整数を扱う時の注意点 プログラミングで整数を扱う場合、気をつけなければならないことがある。それの有名な例として、「整数型は無限ではない」ということである。とはいえ、これは、今日においては多くの場合は意識する必要がないが、非常に大きい数値を扱う場合は問題になること... 2018.03.22 ProgrammingTIPS
Diary 最近の開発を思うに 今日のアプリ開発やウェブ開発においては必ずといっていいほどフレームワーク使う。というのも、それを使わないと短い期間でしっかりしたアプリを開発できないという現実的な問題が迫っていることと、ガラパゴス化が危険であるからという面が大きい。 2018.03.20 DiaryProgramming
Programming macOSアプリの64ビットへの移行で気をつけるべきこと macOSではHigh Sierraが32ビットアプリを条件なしでサポートする最後のバージョンとなったことで、次のバージョンからは32ビットアプリを動作させることができない可能性が高い。ここではmacOSアプリを64ビットに移行させるときに... 2018.03.13 Programming
Python RubyとPythonを学習する – はじめてのプログラミング RubyとPythonを学習する – PythonをインストールするとRubyとPythonを学習する – RubyをインストールするではPythonとRubyのインストールをそれぞれ別に行った。今回は「hello,world」を表示するプ... 2018.03.12 PythonRuby
Ruby RubyとPythonを学習する – Rubyをインストールする RubyとPythonを学習する – Pythonをインストールするでは、Pythonのインストールについて説明をした。ここではPythonに続いてRubyのインストール方法の説明を軽く行いたい。 2018.03.05 Ruby
Python RubyとPythonを学習する – Pythonをインストールする RubyとPythonを学習する – RubyとPythonはどんな言語?ではRubyとPythonについて説明を行った。実際にプログラミングするには実行環境が必要になるので、インストール作業に入りたい。今回はPythonのインストール方法... 2018.03.04 Python
IT/Computer 単体テストに時間がかかるのもアレ アプリの開発ではしばしば単体テストを行う。最初のうちはその機能が正常に動くかどうかを判定するだけということもあり、テストもそれほど問題にならないが、増えていくにつれて時間がかかってしまう。 2018.03.01 IT/ComputerProgramming
Python RubyとPythonを学習する – RubyとPythonはどんな言語? RubyとPythonは、その登場経緯からしばしば比較されるほど、言語仕様が似ていると言われている。Rubyは日本を中心に主にウェブ分野で、Pythonは日本国外を中心に使われていて、日本においては人工知能や機械学習を中心に利用されるように... 2018.02.26 PythonRuby
Programming JetBrains製品の選び方 現在、IntelliJ IDEAを使って開発を行っていて、なかなかの利便性の高さから重宝しているのだが、JetBrains製品では特定の言語に特化したIDEもあり、選ぶ上で問題となることもある。ここでは、製品の選び方の簡単な方針を書いてみた... 2018.02.25 Programming
IT/Computer anyenv備忘録 anyenvは、PHPやNode.js、Ruby、Pythonをはじめとしたいくつかのプログラミング言語のコンパイラー/インタープリターのenvを一括で管理できる便利なツールで、個別にrbenvなどのenvを使ったり、あるいは直接インストー... 2018.02.24 IT/ComputerRubyTIPS
Ruby Ruby on Railsを使ってみて 最近、諸事情でRuby on Railsを使った開発に従事しているのだが、開発自体はなかなかしやすいところもあるという印象があった。やはり他のウェブフレームワークの原型となっているだけあってか、なかなか使いやすいものになっている。 2018.02.22 Ruby
Ruby RubyにもJITの波が来ている? 時期バージョンのRubyには、ついにJITが実装されるかもしれない。これによって、Rubyのパフォーマンスが向上する可能性がある。 2018.02.18 Ruby
HTML/Markdown Bootstrapが思った以上に便利ではあるが・・・ 最近、HTMLを久々にいじるようになっていて、調べながら書いているのだが、最近はBootstrapなどのフレームワークを使うのが多いという。私もBoorstrapを使って調べているのだが、なかなかに便利なものである。 2018.02.16 HTML/Markdown
Programming 長すぎて読みづらいコードを防ぐには システム開発などでプログラムを書いていると、しばしば長すぎて読みづらいコードになることがある。特にコードの行数が長くなると、それだけで読みづらくなるということもあり、極力コードは短くしたいものである。 2018.02.15 Programming
Programming IntelliJ IDEAを購入する際に気をつけるべきこと IntelliJ IDEAをはじめとした、JetBrains社のIDEは、入力補完や依存関係の解決などで非常に強力な開発支援があり、開発効率を上げる要素が満載だが、買い方をちょっとだけ気をつけないと、もっと少ない出費で済んでいたのにという場... 2018.02.13 Programming
Python PythonってAIや機械学習に使われているが 近年、日本においては主に機械学習やAI分野で使われるようになっていて、ウェブにおいてはPHPやRubyの方が優勢のようだ、とはいえ、日本国外ではPythonは広く使われている。 2018.02.12 PythonRuby
HTML/Markdown Bootstrapをよく聞く 最近、ウェブ関連においてはBootstrapというフレームワークがよく使われているという。これは、HTML/JavaScript/CSSなどからなるウェブフロントエンド開発用のフレームワークとのことだが、最近の開発スタイルはフレームワークを... 2018.02.09 HTML/Markdown
Ruby Railsプロジェクトを作成する時にRailsをシステムワイドにインストールしたくな時はどうするの? Ruby on Railsプロジェクトを作成する時、多くの場合、RubyGemsにRailsをインストール、rails new (project name)コマンドを使ってRailsプロジェクトを作成するが、わざわざそのためにシステムワイド... 2018.01.29 RubyTIPS
VBA VBAのi18n問題はどうにかならないの? VBAを使っている時、文字コードの関係でOSの言語設定によって正常に動作しない問題が往々にしてある。特にコードに日本語などが含まれている場合は要注意だ。 2018.01.26 VBA