IT/Computer GitHub Gistは思った以上に便利だった ちょっとしたコードを不特定多数の人に共有したいときは、GitHub Gistが非常に便利である。アプリなどの本格的なものではなく、だれでも使えるような簡単なソースコードであれば、Gitツールも不要で共有することができるため、ウェブ上ですぐに... 2017.01.25 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer 現在、Visual Studioが人気があるが・・・ 『最も人気の高い開発環境はVisual Studio - 1月IDE INDEX』(マイナビニュース)によれば、2017年1月時点での開発ツールの検索回数から基づく言及の多さについていえば、Microsoft Visual Studioがト... 2017.01.24 IT/ComputerOpinion
Opinion スマートフォンやタブレットの教育のツールは増えていくが課題は依然としてある 近年、スマートフォンやタブレットなどのデバイスの普及に加え、それを教育目的に役立てようという動きが活発化している。個人的には当然ながら歓迎すべきではあるが、一方で悩ましい部分はあるところである。 2017.01.19 Opinion
Opinion 興味を持つことがスタートライン どんなことでも、興味を持つこと、それこそ本当のスタートラインである。自分の知らなかったこと、知りたかったことがわかるようになると、より深く知るようになっていく。 2017.01.17 Opinion
Opinion 音声も文字もコミュニケーションの手段だが 今日ではインターネットの普及、特にメールやソーシャルメディアの普及で文字によるコミュニケーションが発達している。これらは文字によるコミュニケーションである。さて、対面や電話での会話のコミュニケーションと文字のコミュニケーションでは大きな違い... 2017.01.16 Opinion
IT/Computer HTTPメソッドの名前と目的は矛盾なきように スマホアプリなどでウェブサービスはよく使われており、そこではHTTPがよく使われているが、HTTPメソッドはちゃんと使い分けをすべきである。これが滅茶苦茶になっていると混乱を引き起こすからだ。 2017.01.14 IT/ComputerOpinion
Opinion 龍角散のど飴ドーピングデマに考える 2017年1月1日よりドーピングに関する禁止表国際基準が変更され、「南天」をはじめとした「ヒゲナミン」という物質が含まれたのど飴が禁止対象となった。これに呼応して龍角散のど飴にも南天が含まれていると誤認してデマが広まったという(cf: 『「... 2017.01.13 Opinion
Opinion 国外の企業が絡むプロジェクトはそれぞれの休日にも気を遣う必要がある 近年ではオフショア開発も含め、国外の企業が絡むプロジェクトも増えている今日この頃だが、それぞれの休日に気を遣う必要があると考えるようになった。 2017.01.11 Opinion
Opinion ブレークポイントが使えるとかなり違う アプリ開発、その中でもデバッグではブレークポイントが使えるかどうか、その中でも変数の値が取れるかどうかで大きく変わってくる。ここではどのように変わってくるのかを簡単に書いてみたい。 2017.01.03 OpinionProgramming
IT/Computer Linuxディストリビューションを選ぶ(2017年1月版) 以前にも何度かLinuxディストリビューションの選び方について書いていたが、2015年11月に記事を書いてから1年が過ぎた。それからどう変わっていっただろうか。改めてディストリビューションの特徴と適しているユーザーや利用用途といった側面など... 2017.01.02 IT/ComputerLinuxOpinion
Diary 電車遅延とその原因 通勤時間帯は往々にして電車遅延などダイヤ乱れが、場合によっては運転見合わせが発生しており、それは私含めて通勤している人に直撃する。ここではその原因などについて書いてみたい。 2016.12.28 DiaryOpinion
IT/Computer Swiftlintのチェック項目がコロコロ変わる SwiflintをCocoaPods経由でインストールすると、多くの場合定期的に更新をかけるわけだが、デフォルトのチェック項目がコロコロ変わるせいか、今まで大丈夫だったものが警告やエラーになるというのが往往にしてある。 2016.12.25 IT/ComputerOpinionProgrammingSwift
IT/Computer Carthage、CocoaPods、HomebrewはMac開発必携ツール 現在、アプリ開発を行なっているが、すでにCarthage、CocoaPods、Homebrewは開発において必携ツールとなった。これらがないと、開発の効率は大幅に下がってしまうだろう。 2016.12.24 IT/ComputerMacOpinionProgramming
IT/Computer 新しい仕様について行けないとすぐに置いていかれる 今日のアプリ/システム開発では、OS/端末及びフレームワークの仕様は急速に変化しており、それに対応できない人はたちまち置いてかれるだろう。これはスマートフォンアプリやウェブアプリはいうまでもなく、レガシーと言われているメインフレームでさえ例... 2016.12.21 IT/ComputerOpinionProgramming
Diary 軽すぎるのはちょっと・・・ 『日本の常識は世界の非常識!? 軽いだけのノートPCが海外で売れない理由』(ITmedia)の記事を読んでいて、やはりPCやスマートフォンを含めた携帯電話などにおいて、いたずらに軽いというのは却って嫌われるといったことなのだろう。そういう意... 2016.12.17 DiaryIT/ComputerOpinion
IT/Computer 複数人での開発の難しさ システムの開発では基本的に複数人の開発者が分担して行う。特に規模が大きくなればなるほど人員は増える。しかしながら、これは決して簡単なこととは言えない。というのは、人数が多い状態での開発には特有の難しさがあるからである。 2016.12.16 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer GUIプログラミングとマルチスレッド GUIプログラミングは、そのシーンにもよるが、マルチスレッドを意識する必要があるケースが往々にしてあり、なおかつ適切に使われていないと問題を引き起こす。しかもそれが適切に使われているかどうかは状況によって異なることさえありうるので、非常に難... 2016.12.15 IT/ComputerOpinionProgramming
C/C++ C++のautoはちょっと違う気がする C++では型推論を使う型として、autoが使われているが、これは個人的にはなんだか悪手だなと考えている面がある。というのは、他の言語でよくある変数宣言と微妙に違うこと、なおかつC言語と競合する書き方になっているからである。 2016.12.11 C/C++IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer 変数・関数の命名規則は一貫性を持たせる必要がある アプリやシステムの開発を行っていると、命名規則でよく揉める。場合によってはそれで開発全体が停滞するといったことすらありえる。これはかなりの害悪であるため、それを防ぐことに注力しなければならない。ここでは私なりの対処法を書いてみたい。 2016.12.09 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer もうSubversionには戻れない 現在参画しているプロジェクトではGitを使っており、そこでバージョン管理を行っているが、Gitなどの分散型バージョン管理システムを使っていると、もうSubversionには戻れないと感じている。 2016.12.07 IT/ComputerOpinion