注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
Linuxユーザーの中にはMacを使う利用者も少なくないとのことである。中にはMacの中にLinuxをインストールして使うという人もいるという。さて、LinuxはMacを使う上でどういう意味があるのだろうか、私なりに色々と述べてみたい。
まず、LinuxもmacOSもいわゆるUNIX系に属するOSである。うち、LinuxはSUSの認証を受けていないため、正式にはUNIXを名乗ることはできないが、macOSはSUSの認証を受けている正式なUNIXである ((cf: Apple Inc. – UNIX 03 – The Open Brand – Register of Certified Products)) 。このことで、LinuxとmacOSはシステム上、UNIX系システムに由来する各種処理におけるAPIでの互換性は一定レベルあるということになる。
これによって、Linuxのツール類をMacで開発するといった場合も、Macに依存する機能を除けば概ね互換性は維持できるということになり、なおかつMacの利便性やハードウェアのデザインを気に入っているという開発者も少なくないということを考えると、必ずしも奇妙なこととは言えない部分も大きいかもしれない ((もちろん、Mac嫌いのLinux使いも少なくないが)) 。
これらから、LinuxとMacはシステム的には案外近いものなのかもしれない。もちろん、一緒にすることはできないが、それぞれの共通点を生かした開発という点でアプローチにはなりそうである。
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発を携わっています。ご用の方はコメントかコンタクトフォームにて。