Linux

Diary

思った以上にFedoraがインストールしやすかった

わけあって現在自宅でサーバーとして使っていたLinux(現在ウェブサーバーとして使っているVPSの方じゃないよ)があまりにも有効に使えておらず、このままでは無意味と考えて、どうやったら有効に活用できるようになるのかを考えるために、試しに開発...
Diary

KNOPPIXなつかしい

KNOPPIXをご存知だろうか?これは2003年よりリリースされているDebianベースのGNU/Linuxディストリビューションだが、当時としては珍しかったCD-ROMあるいはDVD-ROMから起動できるという特徴を持ったOSで、いわゆる...
Linux

仮想環境でLinuxを使う際に何の仮想マシンを使えばいいか

現在WindowsマシンあるいはMacを使っている方で、Linuxを触ってみたいけれど、今使っているPCにインストールするのは怖い、あるいはWindowsやMacを使いながらLinuxを使ってみたいという人もいるだろう。そんなときのために、...
Linux

気づかないところでLinuxは使われている

『デスクトップ環境においてLinuxが普及するのか』という記事ではデスクトップ環境においてLinux ((大概の場合はGNUシステムと組み合わせたGNU/Linuxシステムといえるものになっている)) が普及するにあたっての問題点と、それ故...
Diary

自分がVPSを使うようになった理由

さくらVPSを使ってから、およそ1年が過ぎて ((昨年の5月のある記事を境として、それ以前はロリポップのレンタルサーバー、以降はさくらVPSを使用)) 、現在ではなんだかんだで不定期ながらブログを通じて情報発信を行っているが、考えてみたら試...
Linux

デスクトップ環境においてLinuxが普及するのか

サーバーをはじめとしたインフラ周りの環境ではすでにGNU/LinuxシステムがWindows以上に普及している ((cf: 進む大企業のLinux導入--Windowsのシェアは減少 - ZDNet Japan)) が、デスクトップ環境では...
Diary

RubyやRedmineのアップグレードとか

Rubyのバージョンを2.2.2p95にアップグレードした。というのも、Ruby2.0系が2世代も前のバージョンとなってしまい、すでにセキュリティメンテナンスフェーズに移行、来年にはサポートが切れる見通しになったからである。Rubyに関して...
Diary

現在のサーバー構成を洗い出してみる

先ほどまでこのブログ及びサイトで使っているサーバー(VPS)の設定をいろいろいじって、ソフトウェアのバージョンがいろいろ変わったので、備忘録目的として以下に記述してみる。
Diary

MariaDBのアップデートで四苦八苦

先ほど今使っているサーバーのMariaDB ((MySQLの派生RDBMSで、基本的にMySQLそのものとして使える)) のバージョンを10.0から10.1に切り替える作業を行っていたが、パッケージのアップグレード作業でエラーが発生、一度は...
Diary

Jessieにアップデート完了

さきほど、このブログおよびProject Flora以下のウェブサイトで使用しているOSをこれまでのDebian 7 WheezyからDebian 8 Jessieにアップグレードしました。Debian 8 Jessieは4月25日にリリー...
Linux

Gentooのウェブサイトリニューアルされた模様

日本時間の昨日、Gentooのサイトを覗いたら、なぜかウェブサイトのデザインがいかにも古いMS-DOSのゲームみたいな表示(CGAを意識したか)になっていたが、どうやらエイプリルフールのジョークだった模様。改めて今朝当該サイトを閲覧したら、...
IT/Computer

Debian 7.6リリース

数日前にDebian GNU/Linux 7系のマイナーアップデートにあたる7.6がリリースされたが、7系のバージョンを使っていれば新たにISOファイルを落としてアップグレードインストールや再インストールというような面倒なことをせずに以下の...
Linux

CentOS 7.0-1406がリリース

CentOSプロジェクトは欧米時間の7/7、RHELクローンCentOSの最新バージョン、CentOS 7.0-1406をリリースした。CentOSのバージョン表記がこれまでと違い、1406が追加されているのは、ベースとなったRHELが20...
Linux

LVM環境でのパーティションのリサイズ

サーバーを運用している時を想定してパーティションを切った際に、特定のボリュームだけ異様に使用率が高かったり逆にほとんど使っていなかったりしていたりする場合がある。この場合、パーティションをリサイズしなければならないのだが、GNU/Linux...
Linux

Red Hat Enterprise Linux 7がリリース

北米時間の6月10日、レッドハット社より業務用エンタープライズ/サーバー向けLinuxディストリビューション、Red Hat Linux Enterprise Linux 7(RHEL)がリリースされた。これはコミュニティーベースで開発され...
IT/Computer

セキュリティー対策は非Windowsでも必要

Windowsではインストールしてあたりまえとなっているアンチウィルスソフト(近年ではマルウェアなどとも呼ばれている)あるいはオールインワンでのセキュリティーソフトなどであるが、一部ではOS XやGNU/Linuxシステムなど非Window...
Linux

DebianにおけるApacheの設定について

CentOSからDebianに乗り換えた際、ウェブサーバーとして使うためにApacheのインストールおよび設定を行う必要があるのだが、CentOSの場合とDebianの場合ではディレクトリ構成が大幅に異なり、最初は戸惑う場合が少なくない。こ...
Linux

GNU/Linuxシステムを使うにあたって何が必要か

NetMarketShareによれば、世界的にはデスクトップ用途として使われているOSのシェアの中でGNU/Linuxシステムは1.5%を占めており、少数派ではあるものの、必ずしも珍しいという訳ではなく、誰もがGNU/Linuxシステムに触...
Linux

最近はLinuxでもマシンパワーが必要なのが増えている

最近のLinuxディストリビューションではWindows Vista以降のものほどではないにせよ、CPUやメモリーを中心に、一定以上のマシンパワーが求められる傾向を持つものが増えている。比較的メジャーなUbuntuやOpenSUSE、Fed...
Linux

Linuxディストリビューションを選ぶ (2)

Linuxディストリビューションを選ぶでは挙げなかったディストリビューションのいくつかの特徴を説明してみたい。