注意: この記事は1年以上前に掲載されたものです。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
今回は割とどうでもいい話題だが、Fabric、その中でもCrashlyticsを使っている場合は、安易にBundle IDを変更するのは避けるべきである。というのも、いろいろと面倒なことになるからである。
Fabricでは、Bundle ID毎にアプリを振り分けているようである。これによって、本来同じアプリであったとしても、Bundle IDが異なればFabric上では別アプリとして登録されてしまう。
これ自体は本番環境および開発環境でもBundle IDを変えない手法なら問題にはならない。
しかしながら、テスト環境あるいはそれ以外の理由でBundle IDを切り替えるような使い方をしている場合、致命的ではないもののかなり面倒な問題がある。
それは、あるクラッシュあるいは問題が発生した時に、それが別々のものとして扱われることによって、片方の報告で修正済みなのにもう片方もみなければらないこと、あるいはその逆といった、バグ管理上かなり面倒になってしまう。
対策としては、Bundle IDは安易に変えないことだが、もう一つ考えられる方法としては、そのBundle ID以外ではFabricが動かないことにするということだろうか?
ウェブマスター。本ブログでITを中心にいろいろな情報や意見などを提供しています。主にスマートフォン向けアプリやウェブアプリの開発に携わっています。