IT/Computer GitHubのラベルを使っているか あなたはGitHubでプルリクエスト・マージでの開発、あるいはissue管理において、ラベルを使っているだろうか?これは使われる機会が多いとは言えないが、それをうまく使いこなせれば、そのプルリクエストあるいはissueがどういうものかを判別... 2016.11.24 IT/ComputerProgrammingTIPS
IT/Computer デバッグ時にログを吐かせる方法はシンプルだが・・・ アプリを実際に走らせてデバッグをするときに、往々にしてログを吐かせる方法が使われている。この方法はとてもシンプルで、単純明快という大きな利点がある。一方で、それを使うというのは、必ずしも適切とは言い難い側面もある。 2016.11.23 IT/ComputerProgrammingTIPS
IT/Computer SwiftのfatalErrorとは Swiftは、その多くはObjective-CおよびCocoa Frameworkから取られているが、Swift特有の機能も少なくない。Objective-Cでは基本的にNSObjectのサブクラスとして扱われる各クラスの一方で、Swift... 2016.11.21 IT/ComputerProgrammingSwift
IT/Computer FabricでBundle IDを変えると・・・ 今回は割とどうでもいい話題だが、Fabric、その中でもCrashlyticsを使っている場合は、安易にBundle IDを変更するのは避けるべきである。というのも、いろいろと面倒なことになるからである。 2016.11.19 IT/ComputerProgrammingTIPS
IT/Computer Objective-CとSwiftを使ってみよう – 必要な環境 Objective-CとSwiftを使ってみよう – はじめにでは、Objective-CとSwiftについて、それぞれの言語についてと、最初の簡単なコードについて説明した。ここでは。実際にObjective-CとSwiftを学習するにあた... 2016.11.18 IT/ComputerLectureMacObjective-CProgrammingSwift
iOS Carthageのビルド時間のトータルは使い方次第 Carthageを使っていると、ビルド時間のトータルが節約されると言われているが、その効果は使い方によって変わってくる。パッケージの更新頻度が低ければ効果が大きいが、更新頻度が高いと効果が薄いどころか、逆効果の場合もある。 2016.11.14 iOSIT/ComputerMacObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer ソースコードを読もう ソースコードを読もう。それが開発の学習で必要となるからである。もちろん、それだけでは不十分で、そのコードが適切かどうかも分析できるようになることも必要である。 2016.11.12 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer プログラムは使い回せるように設計すべき プログラムは他のところでも流用できるように設計すべきである。そうすることによって、開発工数の削減、効率の引き上げに大きく貢献、スピーディーな開発が可能になるからだ。 2016.11.11 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer 人のコードを書き換えるのは大変 個人的に開発において、他人が書いたコードを書き換えるのはなかなか面倒なことであると考えている。というのも、自分の書き方のスタイルと根本的に異なる時があるからである。そうなると、どうしてこうなったのか把握するのも難しい。 2016.11.10 IT/ComputerOpinionProgramming
iOS Carthageで必ずソースコードからインストールする場合 Carthageでは、簡単にパッケージをインストールすることができる。多くの場合はソースコードを取得、それをビルドして準備するが、一部のバイナリーが提供されているものについては、それを優先的に使う。この場合、問題を起こすことがあるため、その... 2016.11.09 iOSIT/ComputerObjective-CProgrammingSwiftTIPS
Opinion Visual Basic .NETは積極的に覚える必要はない 個人的にVisual Basic .NETを積極的に覚える必要はないと考えている。特に.NET Frameworkでの開発で初めて触れるのであれば、.NET Fraeworkのベース言語であるC#を使った方が良いだろう。私なりの見解を述べて... 2016.11.07 OpinionProgramming
IT/Computer Objective-CとSwiftを使ってみよう – はじめに 近年、iOSのアプリ開発での主流はこれまでのObjective-CからSwiftに変わりつつある。しかしながら、ライブラリーの開発を中心にコンパイラーの問題、およびC++との連携などでSwiftではなかなか解決できない問題も残っており、その... 2016.11.06 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer Xcode 8.1へ移行する際の注意点 iOS 10およびmacOS Sierraの登場に伴って提供されたXcode 8.0から、早くもiOS 10.1及びmacOS Sierra 10.12.1向けの環境が整ったXcode 8.1がリリースされたが、Xcode 8.0から8.1... 2016.11.03 IT/ComputerObjective-CProgrammingSwift
IT/Computer debian/ubuntuで/bootパーティションがいっぱいになったときの対処法 debianやubuntuを使っているとき、たまに/bootパーティションがいっぱいになってカーネルが正常に新しいものにならない時がある。この原因と対処法について説明をしてみたい。 2016.10.29 IT/ComputerLinuxTIPS
IT/Computer 私がソースコードにほとんどコメントを書かない理由 私はソースコードにほとんどコメントは書いていない。それは、単純に面倒臭いからというわけでも、書き忘れているからというわけでもない。必要以上にコメントを書くことがむしろ有害であるということと、そもそもコメントを書かなくてもちゃんと理解できるよ... 2016.10.27 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer Swiftにおける整数型と浮動小数点数型 Swiftもプログラミング言語であるため、当然のことながら変数の型がある。C言語であれば、C/C++における整数型には気をつけよでも扱ったように、型によって、扱える数に差があったように、Swiftでも変数型によって扱えるビット数に差がある。 2016.10.25 IT/ComputerProgrammingSwiftTIPS
IT/Computer コンパイラーの警告は無視すべからず アプリを開発している時に往往にしてコンパイラーからエラーや警告が出たりするのは当たり前のようにあるだろう。エラーの場合はビルドが止まるので直さなければならないが、警告の場合はそのままビルドが通ってしまうので、無視すべきではない。 2016.10.24 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer コードレビューは一定の知識が求められる 現在、私が参画しているプロジェクトでは、実際に自分の手でコードを書くよりも、第三者が書いたコードをレビューするほうが圧倒的に増えている。ただ、コードレビューは自分自身が一定以上の知識を持っていることが絶対条件となるため、それを理解していない... 2016.10.21 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer 型推論は万能ではない 最近の静的片付けプログラミング言語でも、変数の型を指定せず、そのリテラル型や返り値などから型を判定する「型推論」という機能があるが、実のところ、これは必ずしも万能とは言い切れない。言語にもよるが、想定していた型とは違う型になってしまうばあい... 2016.10.20 IT/ComputerOpinionProgramming
IT/Computer コマンドラインなどのツール系にはSwiftは合わないのかも Xcode 8.0環境でSwiftLintをインストールするには注意が必要でも部分的に取り上げたが、コマンドライン系のツール、特にパッケージ管理ツールなどでビルドするのを前提としたツールについては、Swiftはあまり合わないのかもしれないと... 2016.10.19 IT/ComputerOpinionProgrammingSwift