SAITO Tomomi

IT/Computer

MacBook Air Mid 2014を発売へ。Retinaは見送り

米アップル社は米国時間29日(日本時間30日)に、MacBook Air Mid 2014を発売するとのことである。このモデルではCPUの変更程度の小規模な更新にとどめられ、Retinaの搭載は見送られるとのことである。また、全体的に500...
IT/Computer

Javaプログラミング入門 – switch文

前回ではループ処理について説明を行った。今回で条件分岐についての基本的な説明については最後となる。ここでは多数の条件がある場合に使われるswitch文について説明を行いたい。
IT/Computer

GUIプログラミングは難しいか?

プログラミング初心者は大概、コマンドプロンプトを使用したCUIプログラムを作って学習している(私は割といきなりGUIから始めた部分が大きかった)が、今日では一般ユーザーが使うようなアプリは大抵GUIで作られており、従来のプログラミングに加え...
Objective-C

Objective-Cの面白さ

Objective-Cは、あらゆる面でCやC++、などのネイティブ言語の特徴と、PHPやPythonなどのスクリプト言語の特徴を兼ね揃える、実に面白い言語であると言える。その特徴によって、柔軟な書き方ができる一方で、高速な処理ができるといえ...
News

ソーシャルメディアとその利用について

参考リンク: SNSの利用マナー研修、「十分実施」できている企業はわずか1.8% - MONOist上記ニュースによると、企業はソーシャルメディアの利用マナー研修を重要と考えていても、実際にはそのための指導ができているとはいえない状況がうか...
IT/Computer

ネットブックはいつの間にかタブレットに置き換えられた

2007年後半にASUSよりEeePCが発売されたことを皮切りに、各社より発売されていったネットブックは、いつの間にかタブレットに置き換えられた。今日では、すでにネットブックは 過去のものとなっているといえ、今後もそれが出る見込みはないと考...
News

アマゾンが注文前に発送する特許を取得

参考リンク: アマゾン、消費者の注文前に発送する特許を取得 - WSJ.com上記リンクによると、amazon.comが消費者が商品を注文する前に発送してしまうという技術の特許を取得したとのことである。詳細については未だに明らかにされていな...
Opinion

WAR: Good For Few, Bad For Most

参考リンク: WAR: Good For Few, Bad For Most | Urban Inteligence Blogタイトルの標語は直訳すると、「戦争: 少数には善、多数には悪」ということであるが、この訳し方だとそれを意味している...
Diary

バカッター騒ぎに考える

ほんの数ヶ月〜半年前後前あたりで所謂バカッターやバカ発見器という、万引きやアイスケースに入るなどの犯罪行為や破廉恥な行為を働いているさまをTwitterなどのSNSに自慢げに公開していることが原因で大炎上のみならず場合によっては訴訟問題にま...
IT/Computer

Windows XPのシェア、サポート終了間近だが・・・

Windows XPは2009年4月より延長サポートフェーズに入り、今年の4月9日(日本時間)に、ついに延長フェーズのサポートも終了し、2001年より13年前後もの長きにわたってサポートされていたWindows XPもついにマイクロソフトか...
Diary

オブジェクト指向で開発する

今日では開発には必ずと言っていいほどオブジェクト指向の考え方が必要になっている。とはいえ、オブジェクト指向とはどういうものかというと分からないというのが往々にしてある。実際、オブジェクト指向という言葉そのものが曖昧な意味を持っているからであ...
Diary

もしかしたらMacは優秀な開発環境?

Macを使い始めてから5年が経過しており、仕事でも趣味でももはやMacの方がWindowsよりも使っている現状で、自分なりにその理由を考えて見たところ、見出した理由のひとつとして ((他にも理由は多数あるが)) どうやらMacは以下の点で優...
Java

Javaプログラミング入門 – ループ処理

前回では条件分岐について学習した。条件分岐はプログラミングでも基礎となる要素になるので、ぜひ使いこなせるようにしたい。さて、今回はループ処理について学習したい。これもプログラミングでは基本となる要素となる。今後、プログラミングを開発するので...
Java

Javaプログラミング入門 – 条件分岐

前回ではキーボードから文字列を読み取ることを学習した。今回はプログラミングの基礎となる要素の一つ「条件分岐」について学習したい。
C/C++

C++を学びたいときはまずC言語から学ぶべきなのか

C言語とC++、ネイティブアプリケーションではどちらもよく使われている言語であり、我々が使っているアプリケーションや、果てには基礎に関わる部分の多くがC言語及びC++で書かれている。そういう意味では必ずと言っていいほど我々がコンピューターを...
Java

Javaプログラミング入門 – 文字列を読み取る

前回と前々回では変数の宣言と代入、参照及び変数の型について説明を行った。変数を使用することによって数字や文字列などの様々なデータを一時的に格納することができる。前回まではソースコードの中に変数を宣言してそれを代入していたが、今回は実行すると...
Java

Javaプログラミング入門 – 型とは

前回では、変数の宣言・代入・参照について説明を行った。ここでは型について説明したい。
Java

Javaプログラミング入門 – 変数の宣言・代入・参照

前回と前々回では計算を行ったが、プログラムではその計算の結果を始めとしたデータを一時的にとっておく必要性が出る時が往々にしてある。今回はそのために変数のうち、簡単な宣言・代入・参照について学習したい。変数とは変数はプログラムでは数字や文字な...
Java

Javaプログラミング入門 – もっと複雑な計算を行う

前回では簡単な計算について説明を行ったが、この項ではもっと複雑な計算について学習したい。
Java

Javaプログラミング入門 – 計算を行う

前回ではついに簡単なプログラムを書いて、それを実際に実行してみた。続いて本項ではJavaを使った計算について学習したい。コンピューターは「計算機」、つまり計算をする機械である。我々が行うにはあまりにも時間がかかる大きな数値・もしくは複雑な計...