Diary

Diary

やはりアクセスを増やすには記事をちゃんと書くことが必要

毎日記事を投稿するようになってから、半年が経過したが、アクセス数は昨年の6〜7月から10月にかけて大幅増、それ以降は概ねPVでは7500〜8000前後で安定しているという状況であるが、それも毎日記事を書いているから維持できているのではないの...
Diary

実はSSL証明書の申請でミスをやらかしているわけだが・・・

実は当サイトでは常時SSLを行っているものの、そのSSL対応時の証明書申請処理の際に致命的なミスを犯してしまい、本来想定していたものと比較して少々残念な状態になってしまっている。
Diary

きのこたけのこ戦争とかエディタ戦争とかインデントスタイル戦争とか

いずれも好みの問題ではあるのだが、案外面倒なことになったりするので、侮れないのがこれ。私はあまりこういうのはこだわらないのではあるのだが。
Diary

イレギュラーな操作に対するバグ対策は難しい

バグ対策は何らかのシステム開発を行っていれば必ず行わなければならないが、特に面倒なのはイレギュラーな操作に対するバグ対策である。
Diary

ストレージとメモリーの様子がおかしいと思ったら、とにかく確認

PCの組み立ては案外ハードワークで痛みを伴うにも関連する記事であるが、実のところ、今週は自作PCのパーツ入れ替え(マザーボードとグラフィックボード)を行って、トラブルに直面した。
Diary

PCの組み立ては案外ハードワークで痛みを伴う

自作PCの組み立て及びパーツの入れ替えをやっているとわかるのだが、自作PCの組み立ては想像以上にハードワークで痛みを伴う作業である。もしかしたら怪我をすることもあるかもしれない。
Diary

2015年度も最後の日

ついに2015年度 ((2015年ではない)) も最後の日を迎えた。この日が学校などにおいて、1年度の最後の日となり、この日をもって進級、あるいは卒業となるが、2015年度は非常に大変だったが気づきの多い年度だった。
Bug

ClamAVが死んだ?

なんか、最近、ClamAVのウィルス定義ファイルのアップデートが失敗するらしく、デーモンからの警告メールが度々来ている。その状況の中、できる限り調べてみた。
Diary

2016年9月でそごう柏店も閉店か・・・

3月8日のセブン&アイホールディングスの発表で、そごう柏店が2016年9月末を持って閉店となることが決定された模様である。これもまた時代が変わっていく上で転換点の一つになるのだろうか。
Diary

もう累計PVは50,000をこえた

先週ごろについに2015年5月にJetpackによるアクセス解析開始以来、ついに累計50,000PVを達成した。特に10月に入ってから安定して7,500前後のPVが出るようになって、なんだかんだでアクセスされているんだなということが伝わって...
Diary

あの日から5年・・・

今日であの3.11、東日本大震災の日から5年が経過するという大きな節目を迎えた。風化しつつあるものの、私にとっては大学卒業直前という節目での出来事だったため、いろいろな意味で大きな節目だった。
Diary

花粉症の人にとっては辛い季節となった

もう、3月に入り、花粉症の人にとっては程度の差はあれ辛い季節になった。
Diary

休日にアクセス数が減るのはなぜか

当方のブログでは、土日祝日など休日のアクセス数が不振になる傾向が強い。状況にもよるが、平日の40〜60%程度にまで落ち込む。個人的にはなぜだろうかと疑問に思ったことが少なくないが、他の参考資料をもとに述べてみたい。
Diary

400記事突破!!

この記事の投稿を持って400記事突破となった。ついに300記事達成からおよそ3か月半弱で400記事まで増えたことになる。
Bug

長らくDebianのサーバーが自動更新できていなかったことが判明

これまで、このブログを運用しているサーバーについて、自動更新をかけているはずなのに、実際にはかかっておらず、手動で更新をする羽目になっていた件について、ようやく原因を特定できて、更新できるようになった。
Bug

ソースコード・修正中

現在公開しているブログのうち、ソースコードを掲載しているものについて、諸事情につき表示が滅茶苦茶になってしまっている。具体的には本来表示されてはいけないタグらしきものが表示されてしまっている、あるいはインデントがおかしくなっているなどである...
Diary

Debianで安全にHTTP/2を使うには来年までお預け?

Apache HTTP Serverはバージョン2.4.17でついにHTTP/2に対応した ((cf: HTTP/2 Now Available for Apache 2.4.17 and Can Make the Internet Fas...
C/C++

Markdownの記法を使えばなんてことはなかった

Jetpack MarkdownとSyntaxHighliter Envolvedは競合する?で散々苦労していたコード問題だが、『Markdown で Syntax Highlighter を利用時に言語の設定 WordPressの記事内で...
Bug

Jetpack MarkdownとSyntaxHighliter Envolvedは競合する?

現在、ソースコードをあげている幾つかの記事で思うように表示がいかず、やむなく意味合いは同じながらも別の書き方を余儀なくされているほか、対処できていない記事も少なくないが、どうやらJetpack MarkdownとSyntaxHighlite...
Diary

全体像を把握することが開発で重要

アプリやシステムなどを開発する際、プログラマーというとどうしてもコードを書くことに行ってしまいがちだが、実際には全体像を把握することがかなり重要になる。